PR

NHK朝ドラ『エール』第59~60回感想(2020.06.18~19放送)環のパリの物語

スポンサーリンク

これまでの『エール』感想レポ

エール
エール
2020年前期・朝の連続テレビ小説『エール』の視聴感想

第12週最後のエピソードは、双浦環さんのパリ物語です。

音が『椿姫』の主役に抜擢されながらも妊娠発覚した時、彼女は家族を選びいったん音楽の道から引くことを選択しましたが、環はそんな彼女に「ほとんどの人が茨の道ではなく平穏な幸せを選ぶ。あなたもその道を選んだ」と少し突き放したような言い方をしたことがありました(第50回にて)。

双浦環さんが、なぜ家族を優先させた音に対してあのようなことを言ったのか・・・その背景となる物語が2回にわたって描かれていました。

環がまだオペラ歌手として成功する前に時代は遡ります。

世界に通用するオペラ歌手を目指していた環はフランスのパリに留学し、現地の音楽学校で基礎的なレッスンを受ける日々を送っていました。

そんなある日、友達の里子に誘われホームパーティへ行くことに。あまり乗り気がしない様子の環はフランスの友達と話し込む里子から少し離れてある1枚の絵画を見つめていました。すると、日本人の若い男性が近づいてきて心に浮かんだ感想を言ってほしいと話しかけてくる。最初はためらっていた環でしたが、促されて「中途半端とも…」と正直に答えてしまう。

するとその男性は「同感だ」と大きな声で笑い自己紹介。彼は、環が「中途半端」と言ってしまった絵を描いた張本人の今村嗣人だったのです。失礼なことを言ってしまったと大慌てになる環さんが可愛かった。嗣人は天才画家と呼ばれていて、大きな賞もいくつか受賞しているらしく、お金持ちのボンボンなんだとか。

嗣人を演じているのは金子ノブアキさんです。

色気がダダ洩れなワイルドイケメンで天才画家と呼ばれるキャラにピッタリ!先日『麒麟がくる』でも佐久間信盛役でちらりと登場してましたが、ほんと、どの役でもカッコよくてハマりますよねぇ。ちなみに私は同じくNHKで放送された『 喰う寝るふたり 住むふたり』での普通の青年を演じた金子さんがめっちゃ好きでした。

それから、環のパリでの友達・里子を演じていた近衛はなさんですが、目黒祐樹さんの娘さんだそうです(故・松方弘樹さんの姪っ子さん)。品が溢れた素敵な女性でした。

スポンサーリンク

環と嗣人はその後何度か逢瀬を重ねていくうちに恋人関係となり、同棲生活を始める。朝のベッドの上ではしゃぐ環さん、めっちゃ幸せそうで可愛かったな~。柴咲さんが実にキュートに演じてました。
お互いにお互いの夢を応援し合う素敵な関係が続いていましたが、環が里子からプッチーニの「蝶々夫人」オーディションの話を聞いた時からそのバランスが少しずつ崩れていきます。

当時、アジア人が欧米の芸術で生きていくことは今以上に厳しく高い壁だったようですが、「蝶々夫人」の主人公は日本女性ということで・・・もしかしたら自分にもチャンスが巡ってくるかもしれないと環は思い切った行動に出る。エントリーされていないにもかかわらず、オーディション会場へ突然押しかけ、強引に参戦したのです。
でも、当時はそのくらい思い切った行動に出るくらいの根性がなければこの世界では生きていけなかったでしょうね。

環は他の受験者のレベルが高かったため一次審査に通る自信はありませんでしたが、奇跡的に突破。嗣人は彼女を抱きしめて祝福しますが…その表情は心から喜んだものではなく複雑に揺れていたのでした。

と、ここまでが前半。

嗣人も自分の絵の個展を開いたようでしたが、翌日の新聞には「凡庸・ものまね」と散々な酷評が掲載されてしまった。失望感が募った嗣人は徐々に心のバランスを失ってしまいます。

秋のある日、環を訪ねてイギリスから舞台などをプロデュースするアダムという人物がやって来る。最初に対応した嗣人の自然な英会話がめっちゃ素敵だった!金子さんのこういう柔らかい芝居も好きだなぁ。

環は『蝶々夫人』の二次審査で落選してしまったようだったのですが、その初演の評価はよくなかったらしい。ところが、プッチーニは次は日本人女性に主役を演じさせて起死回生をと目論んでいる話があるという。その公演地候補となっていたのがイギリスということで、アダムは環にオーディションを受けてみないかと誘いにやって来ていたのです。
西洋では差別を受けやすいアジア人を主人公にした作品を作り、リベンジまで考えているというプッチーニはすごい先駆的な人だったんだなぁと思った。

スポンサーリンク

環は嗣人にイギリスへ挑戦しに行ってもいいかと尋ねますが、今回はそれを素直に応援することができない嗣人…。1か月くらい家を空けるけど大丈夫かという環の言葉に、深酒の影響も重なってかつい苛立ちを表に出してしまう。おそらく、同情されたって思ってしまったんだろうなぁ…。
環に成功してほしいという気持ちも真実だと思いますが、それと同時にどんどん前を切り開いて先を進んでいく彼女への嫉妬心も同じくらい大きく膨らんでいたのではないだろうか。

そして冬、環はイギリスのロンドンへ行き不在に。嗣人は友人たちとトランプゲームをしていましたが、彼らが環の話題で持ちきりになると苛立ちを隠しきれず、「もういいって!」と思わず叫び声をあげてしまう。どんどん自分の心をコントロールできなくなっていく嗣人を見るのがとても辛い…。

その頃環は、オーディションを勝ち抜いてついに最後の3人にまで残る快挙を成し遂げていました。応援に来ていた里子に自信があるか尋ねられると、「ただ楽しみなだけ」と目を輝かせる。
このセリフ、たしか、音が『椿姫』のオーディションで環に聞かれたときに「音楽って楽しいなと思った」というようなことを答えたシーンと重なりますね。だから環は音に注目したんだって今回思いました。かつての自分と重なるものを感じたんでしょうね。

最終オーディションを前にワクワクを抑えきれない様子の環に、里子はかつて自分もバレエで世界を目指したことがあると告げます。しかし、西洋人からの差別的視線と体格の不利に堪え切れず挫折してしまったという…。環はその話を聞いて「まだ目指せるよ」と言葉をかけますが、里子は「気休め言わないで!」と珍しく厳しい口調で返す。
うん、安易に楽観的なことを言っちゃ駄目だよね。一番悔しい想いをしてるのは里子さん本人だし、現実をいやというほど思い知らされての諦めだっただろうから…。

おそらく里子は、環に自分が果たせなかった夢を託しているんじゃないかなと思いました。だから今、彼女を素直に応援できるんじゃないかなと。

その頃、嗣人は行きつけのカフェでマスターのフィリップから店で個展を開いてみないかと誘われていました。小さな町のカフェでの個展ということで理想とは違うという想いはあったものの、フィリップさんの好意と、少しでも前に進まなければという気持ちもあり引き受けることにします。

スポンサーリンク

数日後、環がイギリスから帰ってきました。嗣人がオーディションの結果を尋ねると、環は突然感情が昂ったからか泣いてしまう。その様子を見て落選したのだと解釈した嗣人は「またチャンスはあるよ」と少し安心したように優しく抱きしめました。
ところが、環は嗣人に抱きしめられながらそれとは全く違うことを告げるのです。

「違うの…、合格したの!私…、オペラハウスに立つ!」

なんと、環さんは最終オーディションも見事に撃破して主役の座を射止めたのです!だったらあんな表情で泣かなくていいのに~。嗣人が「落選」って勘違いしても仕方ないような泣き方だったのでね(汗)。

環の成功を知った嗣人は、ついに必死に押し込めようとしていた彼女への嫉妬心を抑えることができなくなり感情を爆発させてしまいます。まざまざと突きつけられましたからねぇ…立場の違いというものを。「何を喜んでるんだ!俺と君の何が違うんだ?」と錯乱状態になってしまう嗣人の言葉が本当に辛かった…。

嗣人は自分の絵画に狂ったようにナイフを突き刺し破壊していく。まるで自分の心を八つ裂きにしているかのようだった…。そんな彼の姿を目の当たりにした環は泣きながら必死に止めようとしますが・・・

「あなたには才能がある!本当に思ってる!心底思ってる!!」

と叫んだ慰めの言葉がさらに彼の心を傷つけてしまう結果に…。「その優しさが人を傷つけるのに…」という嗣人のセリフが痛々しくて泣けたなぁ…。こんなこと言われたら、環もどう振舞っていいのかもう分からなくなってしまうと思う。
でも、先に進んだ者に置いて行かれた者の気持ちはなかなか理解できない部分もあると思う。差ができてしまった今、二人でいることのバランスを保つことの難しさを突きつけられたような気持にさせられてしまった。芸術家同士のカップルって、複雑だよなぁ…。

さらに自暴自棄に陥ってしまった嗣人は、泣きながら心の闇を環に曝け出してしまいます。

「君の失敗を願ってる。どんなに喜ぼうとしても、心の底から嫉妬があふれてくる。俺は、君といる俺が嫌いだ。君といると、俺はどんどん嫌な奴になる」

人間が一番自分で抑えることができない感情は「嫉妬」である、という言葉をどこかで聞いたことがあるんですが、まさにそれだなって思った。
環の成功が嬉しいという気持ちは確実にあるんだけど、嫉妬心がその気持ちを凌駕してしまってる状態なんですよね…。これはもう、息をしてることすら辛いといった心境ではないでしょうか…。愛してる人の成功を喜べなくなっちゃってるわけですから…。

「俺は、君という光の影でいるのは、耐えられない。環…、歌を…、歌を諦めてくれ…」

ついに、口に出してはいけない想いを環にぶつけてしまう嗣人…。彼の精神的弱さが露見してしまった場面でもありましたが、ものすごく人間的だなとも思います。大切な人の成功を妬ましく思ってしまうことの悲劇…。愛しているという気持ちに勝ってしまう嫉妬心。
彼と同じような心境にさせられてしまう人って今でもいるのではないかなと。私も、嗣人ほどではないけれど、そういう嫉妬心を感じたことがあるので彼を責めることはできません…。芸術家という立場ならなおさら、妬ましい気持ちに襲われそれに負けてしまうこと、あるんじゃないかと。

スポンサーリンク

嗣人の言葉に大きなショックを受けた環は行きつけのカフェへと逃げ出してしまう。彼女に寄り添うようにやって来たマスターのフィリップさんから今後どうするのか尋ねられた環は、自らの強い意志を告げます。(柴咲さんのフランス語、響きが美しかった)

「私は光でいたい。傲慢ですか?」

そんな環にフィリップは「自分に嘘をつくことが最大の罪です。それでいい。それが君の人生だ」と諭すのでした。この「自分に嘘をつくことが最大の罪」っていうセリフは刺さりましたねぇ!すごく重くていい言葉だなと思いました。

たとえ環が折れて歌を諦めたとしても、その先の二人に明るい未来は見えてきません。きっと環は諦めたことを生涯悔やむだろうし、心のどこかで嗣人を責め続けてしまうと思う。嗣人も、自分が原因で環が歌を諦めたことが心の重荷となり、きっと苛立ちから彼女を責め続けてしまったのではないかなと…。お互いに傷つけあうだけの関係になってしまったのではないかと思うのです。

哀しいけれど、それを避けるためには離れるしかないでしょうね。環は「自分の心に正直に」生きて正解だったと思いますよ。嗣人の為にもそれが最善だったのではないかな。

そして次の春、新聞に環が『蝶々夫人』で成功したことを称える記事が掲載されます。少し疲れた表情でその記事に目を通す嗣人…。彼の絵画はあれ以来まだ評価されるに至っていない様子。

すると、一人のフランス人が声をかけてきました。かつて嗣人の個展を酷評した批評家のピエールです。彼はある一枚の絵画に目を付け譲ってくれないかと申し出る。「ほかの作品は凡庸だが、この作品だけは素晴らしい」というのがなんとも皮肉っぽい(苦笑)。

それに対し嗣人は「その絵はダメです」ときっぱり断る。ピエールはそんな彼に「この絵を描けるならまだ将来はあると思うが」と言葉をかけるのですが、嗣人は少し諦めたかのような表情で

「では無理です。もうそんな女性にはめぐり逢えませんから」

とだけ告げるのでした…。つまり、成功のチャンスを彼は逃してしまったわけです。そこが環との違いなのかもしれないけど、でも、ピエールが要求したその絵画だけはどうしても手放せない理由がありました。

それは、双浦環が蝶々夫人となって歌う姿を描いたものだったから…。それを手放さないことが、彼の彼女への唯一の愛情表現だったのでしょう。とても切なかった…。
いつか、嗣人には何かしらのチャンスを掴んでほしい。モチーフになった人物の藤田嗣治はフランス画家として成功してますからね(環とは交流があったわけではないようですが)。

スポンサーリンク

今回のエピソードは主な舞台がフランスということもあり、日本で有名なフランス人タレントのお二人が出演していました。ピーター・フランクルさんと、フローラン・ダバディさんです。

ダバディさんは出てくるんじゃないかな~と予想はしていたので、出てきたときには「やっぱり!」って思ってしまいましたw。お二人ともダンディなフランス紳士で素敵でした。

金子ノブアキさんのお芝居は朝ドラにしては重厚で激しく異質なものだったかもしれませんが、心打たれる素晴らしいお芝居でした。あさイチではあまり好かれてない存在でしたが(汗)私は彼の演じた嗣人にすごく感情移入して見ていました。できればもう一度、環のシーンで登場してほしいな。

ちなみに、金子ノブアキさんが16歳の頃にドラマ『ガラスの仮面2』に出ていたことをけっこう最近知りましたw。今と全く印象が違うのでビックリした。

環が家族を選んだ音に対して厳しい言葉を告げてしまった理由が今回分かりましたね。最初は、環さん、もしや、身籠った子供を失った過去が?と思ったのでちょっと肩透かし的なところはありましたがw、それでも、大切な人から離れる決意をして今の成功を掴んだというエピソードは説得力があったと思います。

次週からは通常に戻るようですが…それが終わったらしばらくお休みになってしまうようです(汗)。撮影も再開されているようなので、出来るだけ早く新作が放送できますように。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました