自然の風景や動物との出会いを写真と共に紹介します

毛利博物館企画展「大江広元」 栗原英雄さんステージトーク in 防府
毛利博物館企画「毛利氏の祖・大江広元」俳優・栗原英雄さんのステージトークのレポートです。イベントは2022.04.23(土) 毛利庭園(山口県防府市)にて開催されました。

岡山後楽園 2022年春の風景
岡山市にある日本三大名園のひとつである岡山後楽園へ行ってきました。歴史のある建物や広大な敷地に広がる美しい庭園が魅力です。満開の桜の風景を満喫してきました。訪問日は2022年04月02日。

NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』岡山県ロケ地探訪 ⑦ -旭川桃太郎緑地 2022春-
NHK2021年度後期朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の岡山県ロケ地を訪ねたレポートその7。岡山県岡山市にある旭川桃太郎緑地を再び訪れました。安子、稔、勇、るいに想いを馳せて歩いてみました。訪問日は2022年04月02日。

NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』岡山県ロケ地探訪 ⑥ -岡山城西側石垣-
NHK2021年度後期朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の岡山県ロケ地を訪ねたレポートその6。岡山県岡山市にある岡山城石垣近くを再び訪れました。岡山城は2022年11月まで休業中で中に入ることはできませんが、外から少しだけ見えました。訪問日は2022年04月02日。

NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』岡山県ロケ地探訪 ⑤ -表町商店街-
NHK2021年度後期朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の岡山県ロケ地を訪ねたレポートその5。岡山県岡山市にある表町商店街に行ってきました。紙屋町エリアには安子の実家「たちばな」の店のモデルとなった和菓子屋・翁軒さんがあります。訪問日は2022年04月02日。

NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』岡山県ロケ地探訪 ④ -旧岡山偕行社 その2-
NHK2021年度後期朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の岡山県ロケ地を訪ねたレポートその4。岡山県岡山市にある岡山県総合グラウンドクラブ( 旧岡山偕行社)へ再び行ってきました。最終週にクリスマスフェスティバルを行う会場として登場。訪問日は2022年04月02日。

岡山県の島 -真鍋島の猫と自然-
岡山県笠岡市の沖合にある真鍋島へ行ってきました。映画のロケで使われた「真鍋中学校」など歴史を感じさせる建築物や、かわいい猫たちに逢える素朴な島。訪問日は2022年02月05日。

NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』岡山県ロケ地探訪 ③ -総合グラウンドクラブ(旧岡山偕行社)-
NHK2021年度後期朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の岡山県ロケ地を訪ねたレポートその3。岡山県岡山市にある岡山県総合グラウンドクラブ( 旧岡山偕行社)へ行ってきました。第6週の上白石萌音さんと村雨辰剛さんのシーンで登場しました。訪問日は2021年10月30日。

ヤドンパラダイス in 香川 2021 ヤドンとグリーティング -栗林公園-
アニメ「ポケットモンスター」の人気キャラクターであるヤドンが2019年より正式に香川県PR団として活動中。2021年初のグリーティングイベントが香川県高松市の栗林公園で行われました。開催日は2021年11月20日

NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』岡山県ロケ地探訪 ② -旭川桃太郎緑地周辺-
NHK2021年度後期朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の岡山県ロケ地を訪ねたレポートその2。岡山県岡山市にある旭川桃太郎緑地周辺へ行ってきました。上白石萌音さんと松村北斗君がオフショット撮影した「水辺のももくん」も。訪問日は2021年11月06日。

タンチョウヅル秋の撮影会 in 2021 -岡山県自然保護センター-
岡山県和気町の岡山県自然保護センターで飼育されているタンチョウヅルの撮影会へ行ってきました。タンチョウの飛翔と秋の紅葉とのコラボを楽しんできました。訪問日は2021年11月3日(飛翔)と11月14日(紅葉コラボ)。

映画『燃えよ剣』ロケ地探訪 in 岡山県 その5 - 勝山町並み保存地区-
2021年10月15日に公開された映画『燃えよ剣』の岡山県ロケ地を訪ねたレポートその5。岡山県真庭市にある 勝山町並み保存地区へ行ってきました。訪問日は2021年11月13日。