西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(14) -田原坂- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第14弾。鹿児島市内の主な西郷隆盛に関連する史跡めぐりレポートです。西南戦争の激戦地となった熊本県の田原坂を訪れました。2018.12.11西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(13)-再来訪編- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第13弾。2018年11月3日~4日にかけて鹿児島を再訪問。念願の桜島を望む仙巌園を堪能し、南洲墓地で西郷隆盛さんたちのお参りをしてきました。2018.11.12西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(12) -資料館編- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第12弾。『西郷どん』大河ドラマ館や、維新ふるさと館などの見どころについてレポートしています。街中にあった顔抜きパネルの写真もいくつかご紹介します。2018.06.23西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(11) -南洲墓地- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第11弾。鹿児島市内の主な西郷隆盛に関連する史跡めぐりレポートです。西郷隆盛を中心に、西南戦争で犠牲になった藩士たちを埋葬した南洲墓地にお参りしてきました。2018.06.03西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(10) -島津家- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第10弾。鹿児島市内の主な西郷隆盛に関連する史跡めぐりレポートです。薩摩藩の藩主だった島津家ゆかりの地を訪ねてきました。照国神社、福昌寺跡など。2018.06.01西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(9) -薩摩出身の人々- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第9弾。鹿児島市内の主な西郷隆盛に関連する史跡めぐりレポートです。西郷隆盛と縁の深い人物の史跡を訪ねてきました。大久保利通、村田新八、大山巌、五代友厚など。2018.05.28西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(8)-西郷隆盛と西南戦争- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第8弾。鹿児島市内の主な西郷隆盛に関連する史跡めぐりレポートです。西南戦争が勃発してからの足取りを追ってきました。私学校跡、洞窟、終焉の地など。2018.05.27西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(7)-西郷隆盛を訪ねて- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第7弾。鹿児島市内の主な西郷隆盛に関連する史跡めぐりレポートです。銅像、生誕地、など。西郷家家族のお墓詣りも行きました。2018.05.26西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(6)-月照と信海生誕地- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第6弾。尊王攘夷の運動に力を入れた末に非業の死を遂げた月照。尾上菊之助さんが演じて大きな話題となりました。月照と弟の信海の生まれは香川県善通寺市(讃岐の国)。番外編として生誕地と出家した牛額寺について紹介します。2018.05.22西郷どん紀行史跡めぐり
西郷どん紀行『西郷どん』ゆかりの地(5)-月照と西郷編- 大河ドラマ『西郷どん』ゆかりの地を訪ねたレポート第5弾。尊王攘夷の運動に力を入れた末に非業の死を遂げた月照さん。太宰府で匿われた薩摩藩定宿『松屋』や、西郷と共に入水した地と西郷蘇生の家、さらには南洲寺の墓地を訪ねてきました。2018.05.21西郷どん紀行史跡めぐり