PR

【過去ドラマ振り返り】『瑠璃の島 SPECIAL 2007』-初恋-

スポンサーリンク

家を飛び出した詩音は、夜の浜辺で三線を弾く瑠璃と遭遇し二人で語り合うことに。そして、聖一郎の過去について彼女に重い口を開くのでした。

「父さん…、去年、自殺しかけたんだ」

有名新学校の教師だった聖一郎は、かつては教育熱心で一生懸命な教師だった。しかし、詩音の幼馴染だった生徒が引きこもりになってしまい、その彼を何とか強引に登校させてしまった。このことが原因となり、生徒は3日後に自殺…。周囲からも息子からも激しく責められた聖一郎は絶望し、命を絶とうとしてしまったのだという…。
熱すぎた指導が仇となり、生徒の命を奪うきっかけを作ってしまったことで、聖一郎は教師としても人間としても生きていく気力を失ってしまったのです…。

詩音はそんな父のことを「可哀想なんだよ」と憐れんでいました。だから逆らうことをせずに島にも来たし、自然食品に拘ることにも従おうとしてたわけです。でも、聖一郎も息子から哀れみをかけられていることは感じてたと思うんですよねぇ…。それゆえにギクシャクした親子関係になってしまったのではないかと。

瑠璃は父のことばかり気にかけている詩音に対して「あなたの夢は?本当は何かあるんでしょう?」と尋ねます。最初は否定した詩音でしたが、瑠璃が拾った彼の携帯に多くのメッセージが送られてきていたのを知ると「駅伝」が夢だったと答えるのでした。しかし父からは「無駄な夢は見るな」と忠告されてしまっているらしい。
あーーー、ダメだよ、子供の夢を頭からそんな風に否定したら(汗)。それもこの親子関係に影を落としてるわけだね…。

スポンサーリンク

その頃、何もかもうまくいかないことに苛立ちながら酒を煽っていた聖一郎は、手を払いのけた拍子に蝋燭を倒してしまう。さらに悪いことに、詩音が出ていくときにタンクから零れた灯油に炎が引火、あっという間に部屋が火の海になってしまう(汗)。

慌てて家から逃げ出そうとした時、聖一郎の目に炎の向こう側の棚に置いてある詩音が大切にしていたランニングシューズが目に入る。なんとかシューズを手にすることはできたものの、炎によって木材が倒れ行く手を阻まれた上に天上からも木材が落ちてきて身動きが取れなくなってしまった。まさに万事休すな危険な状態に!

そこへ火事に気付いた詩音と瑠璃が慌てて駆けつけ聖一郎を助け出そうとしますが、子供の力では木材が重くてなかなか救助することができない。そんな二人に早く逃げるようにと促した聖一郎は、木材の隙間から詩音に向かってランニングシューズを投げ渡します
詩音はこの時初めて、父が自分の夢である「駅伝」を密かに気にしてくれていたことを知ったんだと思います。必死になって「父さん!!」と何度も叫ぶ詩音の声が痛々しく響き渡る。

そんな息子に、聖一郎は死を悟り諦めたかのように最後の言葉を告げようとする。

「俺は…もう、いい…」

この言葉に詩音は激しいショックを受けて言葉を失ってしまいました。
もうだめだと思ったその時、ちょうど近くを通りかかっていた滋と浩二が飛び込んできて何とか聖一郎を救出します。まさに危機一髪でした。

スポンサーリンク

火事が収まったあと、とりあえず仲間家に身を寄せた聖一郎と詩音。聖一郎のケガは大したことがなさそうでしたが、手当てをしていた佳枝は包帯を巻きながら「東京の偉い先生っていうから、色々言わないでおこうって思ってたけど、あんた、まだまだひよっこだね!」と皮肉をぶつけてました(苦笑)。自分の不注意で火事を起こしてしまった負い目があるため、聖一郎は何も言い返すことができませんでした。

すると、詩音は聖一郎に「なんであの時、もういいなんて言ったの?諦めようとしたの?」と問いかける。それに対し、炎が迫ってきたときに動けなくなり、諦めの気持ちが湧いてしまったと語りだす聖一郎…。

「ここでならやり直せるって、そう思って、でも、同時になぜか、ああ、こんな所で死ねたらなって思った」

一度は自殺を決意したものの、もう一度生きる気力を取り戻した時にさなえから話を聞いて鳩海島に興味を持った聖一郎。しかし、やり直せるかもしれないという前向きな想いと同時に、そこで死ねたらという後ろ向きな想いも芽生えてしまった…。まだ生徒を自殺させてしまったという心のトラウマからは抜け切れてないんですよね。揺れる想いで島へやって来て、何とか馴染もうとはしてみたものの思うように上手くいかない生活はさぞかし辛かったと思うよ…。

でも、そこに息子の詩音を巻き込んでしまったのは良くなかったね。父の想いを知って泣き出した詩音は本当にかわいそうです。
さなえは、大人の事情に詩音を巻き込んでしまった聖一郎を「この島で死ねたらなんて、そんなの、子供が聞いたらどう思いますか?」と責める。子供の気持ちを考えずに行動した聖一郎のことをさなえは許せなかったのです。聖一郎は全く言葉を返すことができませんでした…。

親を信じて子供は付いていくものだという彼女の言葉と、涙を流す息子の詩音の姿を見て、聖一郎は初めて、自分本位で行動してしまったことを自覚し受け止めたように見えました。

スポンサーリンク

詩音はその後、瑠璃と島での時間を過ごし心の平安を取り戻していきます。そしてほのかにお互いに恋心も感じていました。しかし瑠璃は、二人で一緒に崖の上から海へダイブした時に「夢を諦めないでほしい」と告げ東京へ帰るよう促すのでした。そんな彼女の気持ちを胸に受け止める詩音…。

海から戻った詩音は、聖一郎と共に海を見つめていました。横に立つ息子に対し、「ほんと…ダメだな、お父さんは。偉そうなことばっかり…」と肩を落とす聖一郎が切ない…。
しかし詩音は聖一郎がまた以前のように優しい父に戻ってくれることを信じていると告げる。詩音はやっぱりお父さんのことが大好きなんだよね。きっと変わってくれるって信じたい気持ちもあったから意に沿わない島への移住もついて来たんだと思うよ。そして「だから、僕の夢も信じてよ」とまっすぐな瞳を父に向ける。

力強く頷いた聖一郎は、感極まったように詩音を胸に抱きとめます。

本当は駅伝選手になりたいという詩音の夢を応援したい気持ちもあったと思うんですよね。家が火事になった時、自分が逃げることよりも詩音が大切にしていたランニングシューズを優先して死にかけてしまったくらいでしたから。でも今なら素直に息子の夢を応援する気持ちになれる。
きっと今度こそ、もう一度立ち直って素敵な父親になることができると思うよ。安心しきったように父の胸に自分の身を預けている詩音の表情もとても印象的でした。

翌日、聖一郎は詩音と共に仲間家を訪れ、東京へ戻ることにしたと報告する。独りよがりになっていた自分を反省している様子の聖一郎の言葉を周囲の人たちも穏やかな表情で見守っています。そして晴れやかな表情で息子への感謝の気持ちを告げます。

「でもこいつは、そんな私を一生懸命理解しようとしてくれた。私は、こんなこいつに支えられた。情けないです」

自分の過ちに気づくことができてよかったよ。それだけでも鳩海島に来た甲斐はあったね。
詩音は、今まで向き合おうとしていなかったさなえに初めて自ら歩み寄り、感謝の握手を交わすのでした。

スポンサーリンク

あるとき、聖一郎は勇造と共に小高い丘から海で遊ぶ子供たちの姿を穏やかに見つめていました。すると勇造はふと「ここは特別な島なんだろうか?」と呟きます。そして聖一郎に諭すように、ここは少なくとも死にに来る場所じゃないと告げる。

「俺らはやっぱり、ここで生きたいっていう人に、来てもらいたいです」

聖一郎にとっては少し耳の痛い話だったと思うけど、東京で出直したあとまた島を訪れてほしいというエールの言葉にも聞こえました。明るい笑顔で「はい」と答えていたので、きっと聖一郎もそのように受け止めていたように思います。

このシーン、今は亡き緒形拳さんとの二人芝居だったんですよね。田辺さんにとってはとても貴重な良い時間だったんじゃないかなと思いました。

それからしばらくして、島では体育祭が開かれることになりました。今回は瑠璃の発案で島の人全員参加の「駅伝」に決定。みんな大張り切りです。
開会のあいさつは瑠璃が担当することになりましたが、島への熱い想いが溢れて最後は涙を流してしまいました。そんな彼女の姿を島の人たちは温かく見守っていました。

この時点ではまだ宮原親子も島にいたようで、駅伝大会に参加しています。何気にスタートの時に一番はしゃいでいたのは聖一郎さんでしたww。っていうかあれ、田辺さんの素がちょっと出てた感じだったな(笑)。すっかり明るくなって本当に良かったよ。

さなえからタスキを受け継ぎ、意気揚々と走り出す聖一郎。私が見る田辺作品って、たいてい田辺さん走ってるな(笑)。

そして聖一郎のタスキは息子の詩音へと渡る。そして走り出そうとした息子に「頑張れよ!」と声をかけるのでした。もうこの親子は大丈夫だなって確信できる素敵なシーンだった。

詩音が走り去ったあと聖一郎が見上げた鳩海島の空は、この上なく蒼く美しかった。宮原親子の未来に幸あれ!

田辺さんの出演シーンの印象はこんな感じです。

ドラマでは宮原親子の問題と、島の抱える問題や課題などが描かれていて色々と考えさせられることも多かったです。特に産廃問題は、結局ほかの島が手を挙げてくれたことで鳩海島には建設されないことになりますが、別の島が重い役割を引き受けたことをずっと忘れてはいけないと瑠璃たちが肝に銘じるシーンがあって…。それがすごく心に響きましたね。良いドラマだったと思います。

田辺さんが演じたちょっと屈折したお父さんも魅力的でした。繊細な表現力のある田辺さんならではの聖一郎だったかと思います。神木くんとの親子っぷりも見ごたえあり。っていうか、本当に親子みたいだった。まだ少年のあどけなさが残る神木くんの初々しさも必見です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました