PR

『西郷どん』第32回感想 薩長同盟

スポンサーリンク

徳川幕府の力がいよいよ弱まってきた頃、慶喜はフランス公使のロッシュと会談。軍艦で兵庫の港に乗り入れてほしいと頼みます。

その後、フランスはイギリスとオランダを引き連れ兵庫に集結。突然港に外国船がワンサカやって来たことで、兵庫に近かった京は大混乱に陥ってしまいました😵。この当時の人たちは異国の人は「化け物」みたいな感覚だったと思うので、そんなのが襲ってきたら殺される~!と恐怖に慄いてしまったというわけです。

慶喜の狙いは、この連合艦隊襲来で朝廷を揺さぶり、今度こそ確実に天子さまから「長州征伐」の勅命を引き出そうということだったようですね。さすがキレ者。長州を叩くためなら手段選ばずってことか💦。
その魂胆を察した吉之助は、「なぜ自分はあの時桂のいる長州へ行かなかったのか」と再び激しい自己嫌悪に陥ってしまいます。先週最後にチェストーーーって気持ち入れ替えてたけど、やっぱりあの失態はそう簡単には払しょくできない出来事なのね😅。

大河ドラマ『西郷どん』感想一覧

第32回 薩長同盟

2018年8月26日放送 NHK総合

鈴木亮平・瑛太・小栗旬・町田啓太・松田翔太・玉山鉄二・笑福亭釣瓶 ほか

あらすじ

ついに、孝明天皇より二度目の長州征伐の勅命が下された。それに対し、大久保一蔵(瑛太)は、「義のない勅命は勅命にあらず」と幕府に従わない姿勢を明確に打ち出す。吉之助(鈴木亮平)は龍馬(小栗旬)に、再び長州との仲を取り持ってほしいと頼み込む。龍馬は動き長州のために薩摩名義で銃や軍艦を買いそろえると桂小五郎(玉山鉄二)を説得するが、薩摩に対する不信感が強い桂は腰をあげようとしない。

公式HPより引用

慶喜は、京が異国の脅威に震えあがっている時を好機と見て、再び朝廷に「長州征伐」を願い出ることに。それがなされない場合は政の一切から手を引くといった慶喜の強気発言にすっかり動揺してしまう天子様😫。いやはや、天子様脅してまで長州征伐を引き出そうとするって…慶喜も思い切った行動に出るなぁ(汗)。

そしてついに・・・長州再征伐の詔が下ってしまいました。慶喜の強気の作戦勝ちか。

このことに激怒したのが岩倉。「長州とさっさと手を結ばないからだ!」とえらい剣幕で吉之助たちを責め立てまくってましたが、あなたもそれを阻止するために手紙書くくらいしかしてないやんか(苦笑)。吉之助は素直だからちゃんと謝っちゃうんだけどね😅。
それどころか、賄賂だけはもらおうとするし、次の一手を考えることも放棄しちゃうし、挙句の果てには勢いがあると見た慶喜と手を組もうとまで言い出すわ・・・ダメダメ貴族まっしぐら状態(苦笑)。あかんわ、このおっちゃん😅。

その話の最中、一蔵は激しい胃痛に見舞われて倒れてしまい吉之助は動揺。さらに岩倉が「早く妾のところに連れて行け」と言ったもんだから二度動揺ww。一蔵も気まずいわな😅。

スポンサーリンク

その妾というのが・・・京の芸鼓だったおゆう。前に会った時それとなく匂わせたこと言ってましたがw、本格的に第二の妻の座を射止めていたわけですね。カタブツに見えた一蔵も実は隅に置けない男だったw。

親友の秘密の一面を知ってしまった吉之助は言葉を失って動揺ww。思わず目をそむけてしまったのが可愛かった😁。三度も結婚経験しているのに、未だにそう言った関係のことは初心なんだねぇw。

胃痛が落ち着いた一蔵は、おゆうとの秘密の愛の巣でとんでもない手紙を書いていたことを吉之助に打ち明ける。

「非義の勅命は、勅命に有らず」

つまり、”いくら天子様の勅命であっても万民が納得しないものならば従わなくてもよい”=”再度の長州征伐は勅命ではない”という意味です。

天子様を糾弾するも同然な一文を見た吉之助は驚きのあまり言葉を失ってしまう。今回ばかりは、さすがの吉之助でも首を縦に振ることができなかった様子。でも、一蔵は吉之助の薩長同盟への援護射撃のためにこういった文章を書くに至っているわけで…責めることはできないよなぁ。

「おいたちは、間違うちょらん!!」

完全に腹をくくってる一蔵。その覚悟の強さを目の当たりにした吉之助。これはもう、乗るしかないよ!一蔵をここまで走らせたのは吉之助本人だからね。
遂に首を縦に振った吉之助は、一蔵と共にその一文が入った手紙を全国に拡散させる行動に出ます。

この手紙は貴族から幕府にまで幅広く拡散され、長州征伐に慎重になる藩が続出することに。思いもよらぬ反撃を受けた慶喜は怒りを顕にします。
それにしても、ほんとに大胆な手に打って出たよなぁ。天子様に盾ついた様なもんですから下手したら吉之助たちだって恐ろしい目に遭ったかもしれないですよ。まさにギリギリのところでのせめぎあいが起こっていたということか。

一蔵が書いた手紙は長州の桂の元にも届いていました。それを届けたのが・・・伊藤俊輔さん!後の初代総理大臣となる伊藤博文ですね。この頃はまだ若くてどこかちょっと弱気な青年ぽいのが面白い。

手紙を目にした他の長州藩士たちは「よく言ってくれた!」と好意的に受け取っている様子。高杉晋作の名前も出てきました!が、今回は名前だけかなぁ…。ちょっと残念😅。
しかし、肝心の桂小五郎は「こんなのには騙されない!!薩族のことなんか二度と信じるものか!」と頑なに心を閉ざしています。渋々引き受ける形になった西郷との会談をドタキャンされたことを相当根に持っているようです。こじらせてしまってますね、こりゃ(苦笑)。でもまぁ、気持ちはわかるかも…。

さらに、その手紙に賛同できないのは薩摩藩の中にも数多くいる様子。一番頑なそうなのが俊斎(海江田)です。彼は吉之助の手紙を長州へ持って行く約束を破った男ですからね(しかも持って行くつもりゼロだったし 苦笑)
「長州はおいたちの敵じゃ!!」
という仲間たちを引き連れて格之助に詰め寄る俊斎。格之助はと言うと、口では「長州と組むことは承服できない」と言っていますが、俊斎たちのように「何が何でも」っていう訳でもなさそう。一番掴みどころがない男かもね。

スポンサーリンク

なんとか長州征伐実行は食い止められたものの、その先の一手がなかなか思いつかない吉之助と一蔵。考えた挙句、吉之助は坂本龍馬の設立した亀山社中を訪れることにします。

おっと!もうこの時期には長崎に龍馬が中心となって設立した日本最初の株式会社「亀山社中」が存在していたのか!

5年前に長崎旅行へ行ったときに訪れた亀山社中の跡

久しぶりに会った龍馬は吉之助に対してドタキャン事件のことを根に持ってかスネモード入ってます😅。西郷家に行ったときはあんなに慕っていたのにねぇ。まぁ、だからこその反動っていうのもあるんだろうけど。
そんな龍馬に吉之助は「商いの話がしたい」と持ちかける。予想外の言葉が出てきたことで興味を示した龍馬。吉之助が要求したのは、

「薩摩の名前で銃や軍艦を買い揃えて長州に引き渡してほしい」

ということ。あの国父様の了解もちゃんと取ってあるらしい。そこはちゃんとしとかないとねw。で、これには条件があって・・・「米を長州から薩摩に送ること」と。つまり、武器関係は薩摩が長州のために何とかしてやるから、その代わりお米(食料)を調達してほしいっていうこと。ギブ&テイクの関係に持ち込んで桂を交渉の席につかせようという作戦ですな。

この吉之助の提案に龍馬はキラーーンと反応w。商売人としての血も騒いだだろうし、吉之助の作戦についても気に入ったんだろうな。で、交渉成立ということで「シェイクハンド」を求めてくる龍馬。しかし、吉之助には突然手を出された意味も分からないし自分が何を求められているのかもわからないww。考えた挙句・・・

真似すればいいのかな?的に同じ仕草で龍馬に手を差し出す吉之助www。

これ、最初に写真だけ見た時は何やってんのかと思ったんだけど、そういうシーンだったのね😅。そういえば、『龍馬伝』の時も福山雅治さん演じる龍馬が盛んに「シェイクハンドじゃぁ」って言って笑ってたっけw。

吉之助の行動に苦笑いした龍馬は自分の手を差し出された手に重ねて握る。ようやく吉之助も「あぁ、そういうことなのか」と納得した様子(笑)。
きっとこの時、「良い事教えてもらった」とどこかで活用を考えていたに違いないww。たぶんその最初の機会は、桂との会談の時と決めていたのかもしれない。

スポンサーリンク

龍馬と中岡は長州の桂の元へさっそく赴き、最新鋭のミニエー銃の試し撃ちを披露してみせる。その威力はこれまでのゲベール銃とはまるで比較にならない画期的なもので、長州の兵士たちは興味津々。あまりの破壊力にさすがの桂も衝撃を受けます。
が、これ、戦争に使うわけですからね…。恐ろしい時代です、ほんとに😣。

小栗@龍馬の試し撃ちシーンはめちゃめちゃカッコよかったけどね。そのあとの商売に乗り出すお調子者な一面すら魅力的!
これ、小栗君の龍馬主演でもイケるんじゃない!?ってくらいハマってると思うのは私だけじゃないのでは😀。

そしてさっそく本丸である桂に交渉を持ちかける龍馬。しかし、あの最新鋭の銃を融通するのが薩摩であるということに、どうしても納得する事ができない。「あんときの屈辱は死んでも忘れん!」と頑なに心を閉ざし「こじらせ男子」状態になってる桂😓。プライドが高い男っぽいからなおさらなんだろうねぇ。これはかなり手ごわい💦。

「自分たちはとっくに死ぬ覚悟ができてるから、その次に標的になるであろう薩摩にも同じ苦しみを味あわせてやる」

とまで言い放つ桂。龍馬の言うことにも全く耳を貸そうとしない。その態度についにキレてしまった龍馬は「おまんのせいで日本が滅んでしまうぜよ!!」と激しく詰め寄りますが、「君はただ商いができればいいと思ってる、そんな君に侍の意地が分かるか!!」と言い返されて言葉を詰まらせてしまう。図星突かれたとこもあったな😅。
ところが、龍馬の前では大見得を切って見せた桂でしたが、長州兵たちが「ミニエー銃を使えば死なずに済む」と言いながらも「薩族からは受け取るわけにいかない」と悲愴な覚悟を語っているのを見て激しく動揺してしまう。自分の頑なな態度のせいで多くの長州兵を犠牲にしてしまうかもしれないって思った時、急に恐怖心が湧いたんだろうな…。

一方龍馬は、丸きり桂に賛同しているわけではなさそうな伊藤に目を付ける。長崎でグラバーから預かったというイギリスに留学中の長州人からの手紙と写真を手渡します。その写真を見た伊藤はあることに衝撃を受けてしまう。
伊藤もかつては長州ファイブの一員としてイギリス留学した経験があるため、日本でチマチマ争っている場合ではないという龍馬の言葉に同調するものがあるようでした。あの長州ファイブの写真がけっこうカッコいいんですよね~。

参考 長州ファイブ

スポンサーリンク

で、ここでさりげなくグラバーの名前が登場。龍馬伝ではかなり活躍してましたが、今回はこれだけになりそうだな😅。

長崎の町を見下ろせる場所にグラバー園があります

トーマス・グラバーはスコットランド出身で長崎に拠点を置いて武器商人として活躍した人物です。外国の武器を仕入れる商いを始めた龍馬とはかなり親しい間柄だったようです。

参考 龍馬とグラバー

ちなみに、グラバーは朝ドラ『あさが来た』で人気のあった五代友厚ともかなり親しい交流があったようですね。あーーー、おディーン様の五代様にまた会いたいw。

スポンサーリンク

その翌年、幕府の目をかいくぐって桂と伊藤が京都へやってくる。変装してって言ってたけど…

まともに変装してたのって、伊藤くんだけのような気がしたんですが・・・www。桂さん、あれだけじゃバレちゃうんじゃない!??←プライド高いからあれが限界だったとか😅。

何はともあれ、ようやく吉之助に会う決心をしてくれた桂さん。その折に、「幕府と長州の間で戦が起こった時には薩摩は必ず長州のために尽力すべし」といった要求書を手渡す。つまりは、長州の下に薩摩がつけ…と言っているかのような内容なので、当然そこに同席していた新八などは怒りが収まらない。一蔵も不快感をあらわにする。
見兼ねた龍馬が「さすがにこれはやりすぎ」と釘を刺しますが、「長州は薩摩のために朝敵の汚名を着せられたんだからこれくらいは当然!」と一歩も譲ろうとしない桂。そこまで追い詰めてしまったのには自分にも責任があると感じている吉之助は何も言い返すことができません。

話し合いは平行線どころか一触即発ムードまで漂っていて最悪の状況に💦。
そんな時、ようやく吉之助は口を開く。あえて「みんな桂さぁの言う通りじゃ」と相手を肯定したうえで「すぐに答えが出る問題じゃないから明日にさせてもらえないか」と丁重に尋ねる。これにはトゲトゲモードだった桂もいったん落ち着いたようで了承。このあたりの交渉術は吉之助上手くなったね😃。今度こそ約束を守るとしたうえで、この日は解散となりました。

さっそく吉之助たちは長州の要望書を小松帯刀たちに見せるのですが、「こんな大それたことを突然言われても!」と桂久武は憤りを隠せない。おおっと、ようやくここで、久武さんが政治にかかわってる姿が出てきたよ~~!ハンバーグ師匠、熱演です😆。

国父様には伺いを立てている暇がない。しかも、あんな要望書みたら烈火のごとく怒り出すのは目に見えてる😅。久光はあくまでも「幕府には従わない」と決定しただけで「長州を助ける」なんてことは思ってないでしょうからね。
これは断るしかないと憤慨する久武に対し、「桂殿もこれを血の滲む想いで書いたに違いない」と説得にかかる吉之助。ここで熱い議論が展開されていくのですが・・・えーと、久武さんの名字も「桂」なので、けっこうややこしいことになってましたww。かといって「小五郎さぁ」と言うわけにもいかないからねぇ😅。

話し合いの結果、腹をくくる覚悟をしよう…ということになりましたが、「これだけは譲れない」と条件を出してくる小松さぁ。

「長州から頭を下げてくるまでは、こちらからは何も申してはなりません!!」

これは薩摩側からしたら至極ごもっともな言い分ですよね。彼があそこまで強い口調で言ったのはドラマでは初めてじゃない!?町田くん、カッコよかった😍!!
納得はしていない雰囲気ではありませんでしたが、ここは折れるしかないということで渋々吉之助も了承することにしました。

吉之助が翌日の対談について思い悩んでいたその夜、伊藤俊輔が単身訪ねてきて龍馬から預かったイギリス留学中の長州藩士からの手紙と写真を手渡します。それを見た吉之助は「エゲレスでこんな縁があったとは…」と驚いた様子。
「鍛冶屋町の中山様の家に届けてほしい」と金子を差し出した伊藤に、吉之助は「その写真を明日持ってきてほしい」と申し出る。この時点では、中山と言う人物が何者なのか…なぜ伊藤が金を差し出したのかなどは謎のまま。引っ張るなぁ~~~😅。

スポンサーリンク

その翌日、御花畑と呼ばれていた小松帯刀の屋敷で顔を合わせる薩摩と長州の面々。薩摩の代表は西郷吉之助、長州の代表は桂小五郎。仲介役として坂本龍馬も同席します。

のっけからピリピリムードが漂いまくっていて先行き不安な状況だったな😓。薩摩は長州が頭を下げるまで言葉を交わしてはいけない!と言われていたこともあり、だんまりな時間だけが延々と過ぎていく。桂も「自分からは言葉をかけるか!」という意地があっただろうからねw。龍馬も「この期に及んで意地の張り合いとは・・・」とあきれている様子。

そんな我慢大会のような雰囲気が続いていたなか、沈黙を破るかのように俊斎や格之助たちがなだれ込んでくる。今週も、俊斎くんが何かやらかしそうです(笑)。

この会談は他には秘密裏に進めていましたが、どうやら桂久武さんがコソコソ京に向かうのを不審に思われて後をつけられたようですw😅。あちゃーーー、ハンバーグ…じゃなかった、久武さん、やっちまいましたかww。

「長州は朝敵!!薩摩まで朝敵にされていいのか!!!」

と敵意剥き出しの俊斎。薩族と罵られていたことも耳に入っていたようで、どんなに咎められても長州憎しの想いをぶつけまくって吠えまくってる。いやぁ~~、光臣くん、すごいエネルギー全開の熱演で大変だっただろうねぇ😅。
あくまでも、長州と手を組むということに全く納得がいかない俊斎たち過激派は怒りが収まりそうもない。ということで、今回も話し合いの場を壊そうとする…っていう行動に出てやらかしまくってますな、俊斎どんw。

そこに思い切りの喝を入れたのが吉之助。「いつまでそげなことを言うちょっとか!!」と諌めたうえで長州と結ぶことの重要性を説きます。しかし、比較的冷静に見えた格之助は「禁門の変の時に仲間を長州兵に殺された」と未だにその恨みが消えないことを訴える。
このゴタゴタ騒ぎを黙って聞いていた桂でしたが、格之助の言葉が引き金になったか「やはり我らは手を取り合うことはできないようだ」と交渉から手を引こうとしてしまいます。まさに万事休す!!

スポンサーリンク

と、ここでついに隠し玉だったあの写真を見せるよう伊藤を促す吉之助。

その写真を俊斎たちと桂に見せ「これは誰ぜよ?」と尋ねる龍馬。これ、確信犯的行動だね。龍馬はそこに誰が映っているのか知ってますから。
そう、その写真に写っていたのはイギリスに留学していた長州人と薩摩人だったのです。反目しあっているはずの両藩の人間が一緒に写っているのを目の当たりにし、双方とも大きな衝撃を受けます。

最初はお互いに敵意を抱いていたようでしたが、遠い異国での生活を共有していくなかで打ち解けるようになった彼ら。日本の行く末についても語り合う仲になっていたらしい。
その最中、長州の村川が金が底を突いて困っているのを薩摩の中山が快く貸してくれることがあった。泣きながら礼を言う村川に対して笑顔で「よかよか」と何のためらいもなく助けてくれた中山。しかしその後、留学先のイギリスで病に倒れ中山は帰らぬ人となってしまったらしい…😢。

西郷を訪ねた伊藤が「金を渡してほしい」と預けたのは、この中山さんの家族に宛てたものだったのですね!借りた1ポンドを返してほしいという内容の手紙だったのか。

で、この事実が本当にあった出来事なのかを調べてみたのですが…どうにも中山とか村川という名前がヒットしてこなかったので架空なのかなと。でも、モデルになったであろう人物には思い当たりました。

長州ファイブの一人、山尾庸三です。

密航でイギリスへの留学を果たした山尾たちは、藩の助けを借りて留学していた薩摩の学生たちに興味を持ち会ってみることになった(ちなみにこの時、伊藤俊輔と井上馨は先に帰国してしまっていました)

この薩摩の学生たちというのが、薩摩藩遣英使節団です。

参考 薩摩藩英国留学生徒とは

このなかにはあの五代友厚(当時は才助)もいました。

鹿児島中央駅前にはその19人の留学生の像が建っています。

最初はギスギスした雰囲気だったものの、話し合っていくうちにお互いを理解し合うようになったそう。その中で山尾と特に親しくしたのが、後に初代文部大臣になる森有礼だったらしい。

その後、造船技術に興味を持った山尾はグラスゴーへの留学を希望しますが、長州藩からの援助がなく諦めようとしていた。そんな彼を見かねて助けてくれたのが、薩摩の留学生たちだったと。彼らは一人1ポンドずつ出しあい、16ポンドを山尾に渡したそうです。

後に山尾は「日本工業の父」と呼ばれ、日本で最初に鉄道を開設した男として名を残すことになります。

長州の山尾が薩摩の森たちと交流を深めた時期がちょうど薩長同盟の前後あたりだったそうなので、おそらくこのエピソードを軸にしたものだと思われますね。山尾についてはネットで検索するといろいろ出てくるので、興味があればぜひ。

ちなみに、お金を用立ててくれた親切な薩摩の中山さぁを演じていたのがF.ジャパンさんという方。

インパクトのあるお名前なので覚えてしまったww。

スポンサーリンク

吉之助は薩摩と長州の若者が一緒に写っている写真を見ながら、「おいたちはとっくに助け合うちょっど!!」と説得にかかる。日本という国の民として、内部で争っている場合ではないと熱弁を振るいますが・・・それをいったら、幕府の慶喜もその一人ってことになるよね。幕府を倒そうっていう考えも間違ってる…って曲げて捉えられかねないんでは😅。

しかし、吉之助や龍馬の言葉は確実に桂や押しかけた俊斎たちの胸に響いている様子。

そしてついに吉之助は帯刀や久武たちの制止を振り切る形で桂に頭を下げる行動に出る😱。もうここは自分が折れるしかない!という吉之助の気持ちもわかるけど、な~~んかモヤっとしちゃう場面だったなぁ(苦笑)。帯刀や久武は薩摩の立ち位置としては吉之助よりかなり上だからね。
でも、一蔵も「腹をくくろう」ということで吉之助に倣って桂に頭を下げ・・・やむを得ず帯刀や久武たちも一緒に頭を下げざるを得ない状況になってしまった💦。あれでは最後まで納得いかない様子だった俊斎も従わざるを得ないな(苦笑)。

この捨て身の行動が功を奏し、頑なだった桂の心を開かせることになります。

「我らの負けじゃな」

西郷たちの思い切った行動に心を打たれた桂は薩摩と手を組むことをついに了承。「負けた」と言っていたので、痛み分けってことになるかな。

和解のシェイクハンドを交わす吉之助と桂。ここに無事、薩長同盟が締結されました。

それにしても、龍馬と一蔵が触発されて握手を交わす場面はちょっと謎だったな😅。

でも・・・よくよく考えると・・・今回は俊斎の行動、なにげにグッジョブwww!??あの雪崩れ込みがなければ締結までの流れに行かなかったのかもしれないし、結果オーライでよかったのかも😁。

最後に、条文の中に吉之助が提案したことも加えてほしいという場面がありましたが、本当にそういう事実があったのかどうかは不明。ちなみに、正式な条文というのは存在しないそうで、後日、桂が「こんな内容だから確認しといて」と龍馬に送った手紙が残されるのみらしいです。
たしか、大河ドラマ『龍馬伝』の時に龍馬がその手紙の裏に赤文字で「たしかに確認した」旨の言葉を書き添え送り返した場面がありましたね。

現在その手紙は宮内庁に保管されているそうです。

ということで、今回は感想のほかに補完の部分が多くなってしまった。すんもはん😅。

次回は糸さんとの絆が深まりそうな予感。龍馬も新婚旅行でお龍とやってきそうですね。でもその展開があるということは…そろそろ…😖。

👉今週の鈴木亮平くんのブログ

🎀「西郷どん」ブルーレイ第三弾(24~35話まで)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました