この日は久しぶりにうどん店のハシゴをしてしまった(笑)。まだ胃袋に余裕を感じたことから、思い切って近くのうどん屋さんへ足を延ばしてみました。
※1軒目レポはこちら↓
2軒目に訪れたのが、元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや)さんです。
実は昨年にも訪れている讃岐うどん店で、レポしようと思っていながらついにしそびれてしまったんですよね(汗)。リベンジという意味でw、今回もう一度食べに行ってみたわけです。
でもそれだけじゃなくて、ここのうどんの美味しさがけっこうキターー!!って感じ(わかりづらいw)だったので是非とも紹介させていただきたいなと。
創業は昭和33年と歴史があり、しょうゆうどんの美味しさを世に広めたお店としても有名です。
写真はクリックすると全て大きくなります。
元祖しょうゆうどん 小縣家
営業時間 09:30~15:00
定休日は毎週月曜日と火曜日(祝日の時には営業していることもあり)
路線バスでも来れるようですが(最寄りは琴参バスの八幡バス停)、自家用車で来る人がやはり多いようです。また、団体さんも来られるようでバスが置ける駐車スペースもあります。
目印になるのは巨大店看板!!
お店の入り口を入るとレジがありますが、まず最初に目を惹くのが大根人形さんたちです。
そういえば、ゆるキャラさんのなかに「大根ちゃま」っているんですが、その子にけっこう似てるかも!?今度食べに来てほしいw。
レジ横ではお土産としてうどんの販売なども行っているので、のぞいてみるのもいいかもしれません。
団体さんも受け入れているということもあり、店内はかなり広いです(イス60席 / 座敷45席)。
お店のスタイルは座ってから注文の「一般店タイプ」になります。入口を入ったところでお店の人が案内してくれるのでそれに従いましょう。会計は食べ終わってからレジで行います。
小縣家さんの売りはなんといっても「しょうゆうどん」なので、初めて訪れた人はまず「しょうゆうどん」を注文することをお勧めします。大きさは、大食いの人以外だったら(小)がちょうどいいかと。
入口すぐのところにはおでんもあるので、そちらもオススメ。この日は食べたかった大根のおでんが売り切れていたので断念しました…。
お会計の時に自己申告する形となります。
しょうゆうどん(小)450円
しょうゆうどんを注文すると、まず最初に
薬味のネギ・ショウガと、秘伝のしょうゆ、爽やかなすだち汁を持ってきてくれます。
そして…それとほぼ同時のタイミングでやってくるのが…
大きな皮をむいた大根とすりおろし器です!!キターーー!!!ってかんじw。
これこそが、小縣家さんの名物!!うどん店広しと言えども、ザ・大根がそのまま出てくるのはこのお店だけじゃないかなとw。
ちなみにこれは、私とダンナの2人分になります。1人分はこれの半分くらいかもですが、それでもかなり大きいと思われます。
うどんが来るまで少し時間があるので、その間にさっそくすりはじめますw。
するときは「笑顔で」というのがポイントのようです(←食べ方指南書の最初にそう書いてある 笑)。おそらく、力任せにグオーーっとやると辛味が出やすいからかも!?
ちなみに、今回訪れた時は冬のシーズンだったので大根の頭の方は甘味がありましたが、夏場の大根は辛さがかなりクルらしいのですりすぎには要注意だそう。
夏にこの店を訪れた時、調子に乗って大量にすった大根を入れて食べた経験のあるダンナ曰く「辛すぎて涙が出た」とのことww。
大根をすっていると、やってきました、小縣家さんのうどんが!!
太麺の讃岐うどんで食べ応えがありそうです。上には大根の漬物(タクワンかな)が乗っているのが可愛い。味の良いアクセントになっています。
この上に、すりおろした大根(自分の好みの量)を汁ごと投入。さらに薬味のネギなどをお好みで加え、さーっと上から秘伝のしょうゆを適度な量かけ入れます。
そして・・・しょうゆうどんの出来上がり!!すだち汁を入れると爽やかさが増してさらに美味しくなりますよ。
まず驚かされるのが、うどんの味の濃さです!初めて食べた時「これは!!」と讃岐うどん初心者の私ですら衝撃を受けるほどしっかりとしたうどんの「旨味」を感じたんですよね。今回も変わらず、「そう、これこれ!」と頷きながらすすりましたw。
秘伝のしょうゆとも味がマッチしているし、擦りたての大根を絡めていただくとさらに味にパンチが出て美味しさもアップ!大満足の一品でした。
ちなみに、我が家は「残すと勿体ない」という精神からか二人であの大根を全てすりおろし完食したんですけど(笑)、大根の尾っぽの方は辛味がアップしててけっこうハードw。食べ終わった時に唇がしばらくヒリヒリしておりましたww。
おそらくほとんどの方はすべての大根をすりおろして食べてないと思います。けっこうな量になるので。余った大根はお店の人が煮物に使ったり肥料にしたりと有効活用しているそうです。
こちらのうどんは個人的にも味がすごく好みなので、また大根がまろやかな味の時期wに訪れてみたいと思います。