PR

渋沢×北区『青天を衝け』大河ドラマ館見学レポート ① 2021.10.13

スポンサーリンク

2021年12月26日まで東京都北区の飛鳥山博物館内でオープン中の『青天を衝け』大河ドラマ館へ行っていきました。東京に大河ドラマ館ができるのはこれが初めてとのこと。渋沢栄一ゆかりの場所ということで今回実現したようです。

新型コロナ禍の影響によりなかなか東京まで遠征することができなかったのですが、少し落ち着き始めた10月にちょうど舞台観劇の予定も入っていたので(アナ雪見るために遠征してましたw)、帰りの飛行機まで時間があった翌日、思い切って足を延ばすことにしました。

東京は何度も観劇遠征で来ているので慣れているはずなのですが、王子まで来たのは今回が初めてです。それゆえ勝手があまり分からず、とりあえず「飛鳥山」方面と書かれた”南口”から出ることにしました。

結果、大河ドラマ館までの距離は王子駅南口から出るのが一番近かったわけですが…、個人的にその前に飛鳥山探索で渋沢栄一の史跡を巡る計画を立てていたので相当な距離を歩くことになってしまいました(汗)。
ゆかりの場所のレポートはまた別にアップする予定ですが、飛鳥山園内を先に散策したい場合は”中央口”から出たほうがBESTです。私は一番最後に大河ドラマ館へ行ったのですが、狛犬を見るために一度下山したりとかなり足を使うことになりw、運動不足も祟ってか翌日ダウンしてしまいました(苦笑)。

今回は大河ドラマ館の展示物を中心にレポしていきたいと思います。

アクセス

最寄り駅は京浜東北線の「王子駅」。大河ドラマ館(北区飛鳥山博物館)へは南口から行くルートが一番近いです(多少階段を上ることになりますが)。

これまでの『青天を衝け』感想レポ

青天を衝け
青天を衝け
2021年度NHK大河ドラマ『青天を衝け』の感想レビュー
スポンサーリンク

入場まで

開館当初は新型コロナ禍の影響を鑑みて事前チケット購入を勧めていたようですが、10月からそれが緩和されて当日入場枠が大幅に増やされることになったようです(状況によっては予約優先になるかもしれないので、そのあたりは公式サイトをチェックしたほうがいいと思います)。事前購入にしようか迷ったのですが、何時に到着できるか見通しがつかなかったこともあって今回は当日券枠で行かせてもらうことにしました。

大河ドラマ館手前にチケットブースが設置されているので、そこで入場券を購入します。ブルーの色が目立つ小屋なので分かりやすかった。チケットは1回限り有効再入場はできないそうなのでご注意を。

ちなみに、私が訪れた日はド平日ということもあってか周りにはほとんど人がいない状態。ソーシャルディスタンスということを気にすることなくすんなり入場することができたのでラッキーだったと思います。まぁそれと、雨模様だったことやコロナ禍の影響がまだあるからという事情もあったかもしれません(汗)。晴れていたり土日であればもう少し人が多かったんじゃないかなと思いました。

こちらが大河ドラマ館の入口です!飛鳥山博物館が期間限定で大河ドラマ館となっているとのこと。私が訪れたときはほぼ貸し切り状態だったこともあり、入口に近づいたところで係の方が「こちらへどうぞ」とわざわざ外まで出迎えに来てくださいました。

スポンサーリンク

入口展示

まず入口入ってすぐのところで目を惹くのが、明治編からお目見えした吉沢亮くん演じる渋沢栄一のメインビジュアル別バージョン写真です。

大河ドラマ公式で使用されているものとは別の赤煉瓦酒造工場で撮影された貴重なショットとのこと。セピア色でも吉沢くんの美しさが引き立っております!渋沢栄一としての迫力も伝わってくる。本当にどんどんいい役者へとステップアップしていくよねぇ。

さらに横に目を移すとドラマ紹介のパネルと共に懐かしい血洗島時代の栄一パネルも。

この構図もめちゃめちゃカッコイイ!藍色の着物バージョンの栄一パネルは、明治編になるにあたって入口の方に移動したようですね(展示物は時期によって入れ替わったり新しく加わったりしています)。

スポンサーリンク

入口でもうひとつ目を惹くのが大型インスタレーションです。

高さはなんと8メートルあるそうで、中央のスクリーンには6パターンの動画が流れるように映し出されていました。暫く見てると合間合間に明治編の栄一の姿も投影されていて素敵!何度かスマホ撮影を試みたのですが、結局うまく撮れませんでした(動画撮影は禁止されているので写真のみ)。

大型スクリーン向かって左側には『青天を衝け』に出演中のキャストの皆さんのサイン色紙がずらりと貼られていて壮観でした。こちらは写真撮影禁止なので記憶の中だけということで。

メインの展示場に入る手前には等身大のパネル渋沢栄一と徳川慶喜に纏わる年表が展示してありました。

パネルのほうは明治編のキャラが勢揃い。断髪後の草彅くん演じる慶喜や出番が増えたディーン・フジオカさん演じる五代友厚の姿もあります。さらに年表でこの先のドラマの展開を少し予習。ドラマは残り話数少なくなっていますが、まだまだかなりのエピソードがありそう…(汗)。この時点で一番直近だったのが市郎右衛門さんとゑいさんの記述かな。とっさまが亡くなった3年後にかっさまも…と知った時には切なくなりました(涙)。

このパネルの横奥に行くと大河ドラマ出演俳優さんたちのサインコーナーその2があります(撮影禁止)。びっしりと並んだ個性豊かなサインの数々は圧巻でした。あと2人新しく加わる予定だそう。

ちなみに、リニューアル前の幕末時代の慶喜や千代さんのパネルもメイン展示場入口にありました。

スポンサーリンク

メイン展示場(パリ万博編)

会場のあちこちには新型コロナ禍での感染防止対策を呼び掛けるイラストがあるのですが、これがパリ風に描かれていてとても可愛かったので思わず撮影してきてしまいました。

私が訪れた時間帯は2-3人くらいしか見かけなかったので自然にソーシャルディスタンス状態だったんですけどねw。

展示物は放送のタイミングや季節によって入れ替えがあるようですが、今回訪れたときにはパリ編で使用された衣装や小道具を見ることができました。パリ編は本当に楽しく見ていて、時間があればあと2話くらい追加してほしかったなと思ったほどです。

中央にパリ編に登場した徳川昭武、渋沢篤太夫、高松凌雲の衣装が並んでいて、向かって左側にはドラマの再現動画と登場人物の関係図、向かって右側のガラスケースの中に徳川慶喜、徳川昭武、土方歳三、渋沢篤太夫の衣装や小道具、一番奥にパリ万博のセットが展示される形になっていました。
ドラマの名シーンが流れている動画は撮影禁止ということだったので、今回は衣装を中心に撮影してきました(ガラスケース前や奧にも動画コーナーがあるのですがそこも撮影禁止になっているのでけっこう撮り方が難しかったです 汗)。

スポンサーリンク

徳川昭武・渋沢篤太夫・高松凌雲

展示されている小道具は撮影同等品とのことですが、衣装は実際に役者さんが身に着けたものとのことです。皆すごいスリム…!特に昭武役の板垣君はいかに華奢だったかが衣装を間近に見て伝わってきました。

土方歳三・渋沢篤太夫・徳川昭武・徳川慶喜

こちらの衣装も小道具系以外は全て役者さん本人が着用していたものとのこと。土方を演じた町田啓太くんは細いけどしっかりした体つきなんだなぁと思いました。また、昭武を演じた板垣くんの華奢さがこちらでもめっちゃ伝わってきて驚愕!なんという細さ…!!

スポンサーリンク

パリ万博展示品コーナー

9月に一度日本の旗が撮影のため出張していたとのことですが、私が見たときにはちゃんと揃っていてよかったです。どんなシーンで再びこの旗が出てくるのか、放送で注目したいところ。

ちなみに、こちらのパリ万博シーンに登場した展示品の数々は”撮影同等品”ということで実際に使われたものではないようです。が、とても精巧にできていてまるで本物のようでした。

同等品だとしても、隅々まで神経が行き届いた小道具の数々。NHKスタッフさんたちのレベルの高さが伝わってきますね。

また、入り口には第20回の時に出てきたパリ万博の招待状がガラスケースの中に展示されています。

こちらは実際に撮影で使ったものとのことです。ドラマではその内容が映ることは殆どありませんでしたが、非常にリアルに作りこまれてあることが分かりました。

スポンサーリンク

メイン展示場の反対側のゾーンでは4K映像によるドラマ制作のメイキングが流れていました。ディーン・フジオカさんのインタビューも見れて嬉しかった!また、その隣のゾーンでは自画像入りの1万円札作成コーナーが。記念にどうぞと誘われたのですが、自分の顔が撮影されるのが恥ずかしくて遠慮してしまいました(笑)。

吉沢亮くんはこちらのコーナーで撮影したようで、記念の写真もありました(撮影不可)。

美しい1万円札だわ…。

スポンサーリンク

渋沢×北区 飛鳥山お土産館

大河ドラマ館から少し離れた場所(渋沢栄一旧飛鳥山邸跡のすぐ裏)に大河ドラマ期間限定のお土産館があります。入口のしぶさわくんイラストが可愛らしい。

食べ物から工芸品、本、しぶさわくんグッズ、NHKとのタイアップ商品などかなりの種類が販売されていて眺めているだけでも楽しかったです。

ちなみに、しぶさわくんグッズは通販でも行っていて…どちらで購入しようかギリギリまで迷ったんですけどw、結局現地のお土産館で購入しちゃいました。しぶさわくん人形は人気があって品切れしていることも多いと聞いていたのですが、この日は運よく売っていたので無事にゲット。

しぶさわくん、めっちゃ可愛くて癒されます。さらに洋装どーもくんや、クリアファイル、キーホルダーもお買い上げw。あと、ずっと気になっていた「1万円タオルハンカチ」も縁起物として購入w。少しでもお金がたまるようにと願いを込めて…みたいな。でも結局ここで散財してしまったんですけどね(笑)。

スポンサーリンク

ちなみに、おみやげ館の前にある自動販売機デザインがとても可愛かった。

これは大河ドラマ館が終了した後も残してほしいなぁ。

それからもう一つ。この秋から飛鳥山しぶさわくんスタンプラリーという企画があることを知りまして。スマホの「furari」というアプリをダウンロードすると出てきます。これもあって、大河ドラマ館に入る前に飛鳥山散策をして汗をかくことになったわけですww。

スポットごとにクイズがあって(アプリ内に出てくる)それに正解するとスタンプがもらえるというシステム。全部で9問集めチケット売り場の事務所にそれを提示すると、オリジナル非売品の缶バッジをもらうことができます。

秋の小道を散歩するしぶさわくんのデザインがめっちゃ可愛い!!この企画が終了するのは12月12日とのことですが、缶バッジの在庫には限りがあるらしいので可能な方は出来るだけ早めに参加することをお勧めします。

以上、東京都北区飛鳥山の『青天を衝け』大河ドラマ館レポでした。ゆかりの地も含めて色々と楽しかったです(見学地によっては予約限定のところもあるので要チェック←私はこれを怠り惜しいことをしてしまいました 汗)。飛鳥山の史跡巡りについてはまた別に紹介したいと思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました