PR

子宮筋腫の手術体験記 -腹腔鏡手術による子宮全摘- その⑩ 退院3日目(術後一週間)

スポンサーリンク

この記事は主に女性の方に向けた内容になっていますのでご注意ください。

体験記一覧

子宮筋腫入院体験記
子宮筋腫入院体験記

2022年2月、子宮筋腫が巨大化したため子宮全摘および卵管切除手術を受けました。

※※排出系の話もありますのでご注意を(汗)。

 

早いもので、手術をしてから1週間が経過しました。先週の今頃は体中に管がついてまともに歩けなかったんだよなぁ…なんて思い返すと、なんだか不思議な気がします。今回は退院した時から現在までの体調などについて少し書いていきたいと思います。

退院した日は快晴。

抜けるような真っ青な蒼空がとても印象的な朝でした。病室は個室でかなり快適な入院生活を送ることができましたが、それでも1週間ぶりに吸った外の空気は気持ち良かったです。

ところが、やはり病院内で歩くのと下界に出てから歩くのではかなり違うなぁというのを実感。重い荷物は持たないようにと何度も忠告されていたので入院時に持ってきた荷物のほとんどはダンナが運んでくれたのですが、それでもなかなか足が前に進みづらくてちょっと自分でも戸惑ってしまった。

病院から出た後、冷蔵庫にほとんど食材がないということで(私が入院中の殆どは総菜で食いつないでたらしいので)スーパーにも立ち寄ったのですが…、精神的にも肉体的にもかなり疲労してしまった。病院内にいる時はけっこう”順調に回復してる”って実感があったんだけど、実際普段の世界へ戻ってみると体力落ちてるんだなぁと思わざるを得ませんでした(苦笑)。

スポンサーリンク

それからもうひとつ悩ましかったのが、子宮があったあたりではなくその少し上。みぞおち付近あたり。退院の時の会計時には何ともなかったのに、車の助手席に座ってダンナとあれやこれやトークしてたら急にしくしく痛みだしてしまった(汗)。それには何となく心当たりもあって…。

手術レポの時にも書いたと思うのですが、いざ本丸突撃しようとした時にお腹と腸の癒着がけっこうすごかったらしく剥がすのにだいぶ時間がかかっていたと聞かされていました。その剥がしたところっていうのがちょうどシクシク痛んでいる付近らしい。

退院して3日が経過した今は時々うずくくらいのレベルまで落ち着きましたが、退院当日はその部分の痛みがちょっと辛かったです(涙)。もしかしたら入院時の生活とは違う姿勢を取る時間が長くなったことで、その部分が刺激されてしまっていたのかもしれません。今週かかりつけ医に行くことになっているので相談してみようと思います。

退院直後からも食欲はあります。お腹を気遣ってのヨタヨタ歩きではありますがw、その日の昼食も夕食もしっかり食べましたし、今もきっちり食事はとれてます。

子宮筋腫手術の後の一番注意しなければならないことの一つが。便秘が続き腸閉塞を起こすこともあると聞いていたので戦々恐々の日々ではあるのですが、お通じ促進剤のおかげか今のところは詰まらず上手いこと機能してくれています。

ただ、トイレ事情は帰って来てからもかなーり気を遣ってしまって(苦笑)。小にしても大にしても、お腹に力を入れないようにと意識しすぎるからか排出寸前に緊張してしまうんですよね(汗汗)。促進剤のおかげで緩いながらも自然に出せてはいるんですが、なんか落ち着かなくて。
それから、下着がお腹の傷跡に当たらないように…といった気もけっこう遣います。普段よりも深めのものを履いてるけれど、どうしても当たるときは当たる。もう傷は痛くはないんだけど、その部分に直接ゴムが当たったりするとやはり気になってしまいますね(苦笑)。

ちなみに、私の場合は傷跡の大きさがかなり小さいので(4か所ついてますがどれも1センチ前後くらいらしいw)下着などが直接当たっても別に問題はないとは言われています。手術痕には約1週間前後で自然にはがれるというテープが貼られてるだけ。
もうすでに1枚はシャワー浴びてる時に取れてしまいましたがww、そしたらもうそのままにしておいて大丈夫と言われました。たしかにもう痛みもないししっかりカサブタできてるので平気かなぁといった感じ。

小さい傷だけにしてもらえてホントに良かったと思います。手術ロボット「ダ・ヴィンチ」のおかげっていうのも大きいかも(これを操作できるお医者さんは日本でも希少らしいのでホントラッキーでした)。

スポンサーリンク

トイレ事情についてもうひとつ。生理用品は未だに手放せない状況です(苦笑)。

子宮がなくなり生理はもう来ないと言われているのですが、手術の影響でしばらくは(だいたい1ヶ月くらいらしいけど個人差があるとのこと)微量から少量の血液が続くのだそう。現に私も手術直後からずっと生理用品のお世話になっています。まだとっておいてよかったよ(汗)。
これまでのような血の塊が出たりということになったら救急案件なのですが、そうでなくて軽い日用だけで済むくらいのものは手術をした人はだいたい経験するようです。早くこれのお世話にならない生活になりたいけど、もう少し我慢かなあ。今もまだ続いてるので本当に終わるのか不安ではあるんですが(汗汗)。

ただ一番懸念してるのは…下から人によっては「糸」が出ることがあるということ(汗汗)。退院する時にそのことをお医者さんに聞いたら「あぁ、確かにそういう方もまぁまぁいらっしゃいますね」など軽い口調で言われましたww。手術の時にお腹の中を縫合した”溶ける糸”でちょいちょいそれが外に出る人もいるらしい。それだけは絶対あってほしくないーーー(汗汗)。
ということで、日々、お腹に向かって「そのまま溶けてくれぇ…」と念じておりますww。おかげで腹に力を入れるのがさらに恐ろしく、より神経質になってしまいました(苦笑)。

お風呂の件ですが、入院中はシャワー室しかなかったのでシャワーオンリーでしたが・・・退院した後は特に何も言われなければ浴槽も大丈夫ということになっていました。でも、まだ手術終わってから1週間しか経ってないので個人的には不安。とりあえず、お腹の傷のテープが自然に剝がれるまではシャワーだけで我慢しようかなと思っています。寒いんだけどね…(汗)。

体を洗う時も未だに緊張してしまう。特に傷跡あたり。それと背中にもまだ硬膜外麻酔のドレーン跡に保護テープがついてるので、いつも以上にソロ~リと柔らかく洗う感じになってしまう。それに、お腹の傷も自分ではあまり見たくないのでお腹から下半身あたりは半目状態(苦笑)。早く心置きなくお風呂でゆっくりできるようになりたい。

ところが、このテープの1カ所がやけに痒くなりまして…お風呂から出てふとその部分を見たらでっかい水ぶくれができてしまっていた(汗汗)。潰れて黴菌が入るのが恐ろしいので、自然治癒するように今はガーゼで衣類と触れないよう抑えています。皮膚トラブルも起こるとは思わなかった(苦笑)。

スポンサーリンク

傷の痛みについては、ほとんどありません。たまにチクチクした感覚がくるくらいで、神経質になるようなものは今のところ一度もないです。まぁ、激しい腹痛と熱、生理2日目級の血液が出たときはすぐに病院に連絡してくるように言われてるんですけどね(汗)。そうならないことをひたすら念じるのみ。

傷の痛みはさほど気にならないのですが、ただ、腹筋あたりの部分はちょっとしたことでもまだ「ウグッ」って感じにはなります。お医者のお兄ちゃん曰く「そりゃ、傷は小さいけどけっこう深く刺してるからね」ってことで(苦笑)。軽い咳くらいならあまり響かなくなりましたが、座る直前や(ベッドから起き上がるときとかも)少し腰を曲げる時などはイテテですね。

一番の大敵は、”笑い””くしゃみ”。ダンナにはよくよく笑わせないでよと忠告してあるのですが、ふとした時に面白がってわらかしにかかってくるw。そうするともう、耐えるだけで腹筋のあたりの筋肉痛みたいな痛みがっ…!さらに痛むのが”くしゃみ”です。これはまだ相当ヤバイです(汗汗)。この前つい一度出してしまった時はけっこうな痛みがきました(苦笑)。こちらはもう少し時間かかるかも。

料理を作るときや洗濯物を干すときとかは、ほぼ問題ないです。洗濯籠から取り出すときにかがむと少し違和感ありますがそのくらい。外に出る時は自転車はまだキツいかなぁと。退院時に渡された注意書きに「攣るような感覚があるかも」みたいにあったので、それ読んで恐ろしくなってまだ一度も乗ってません。
久しぶりに近くのクリーニング店へ歩いていきましたが、退院3日過ぎてもやはりまだ以前のようには足が出ず。これまでは片道5-6分だったんですけど、退院後初めて行った時はその倍くらい時間食ってしまった(汗)。少し貧血みたいな症状もあったし、まだまともに歩けるまでには時間がかかるのかもしれません。

でも、健康のために始めていたウォーキングは来週には再開させたいんですよねぇ。腕振って大股で平日朝に約5キロ歩く生活習慣がようやく身についたところだったのでw、それができないのが少しストレスです。まだクリーニング店行くだけで疲れてしまう体力しかないのですが、なんとか来週にはせめて近場だけでもウォークできるようになりたいなと思っています。

術後1週間の現状はこんな感じです。思っていたよりも全然動けるし、気持ち的にはかなり元気で就寝時以外は寝てませんw。手術痕が小さいとやはり退院後の生活もかなり楽だと思います。良い病院、良い先生を紹介してもらえてよかった。

私の場合は引っ越しするたびにその土地の婦人科で診察してもらっていたのがよかったのかもしれないです。今回も急に大きくなりはしましたが(汗)腹腔鏡で出せるギリギリのタイミングを見計らってもらえたし。放っておいて大きくなるのをどんどん見過ごしていたら、切腹止む無しになって回復にもさらに時間がかかったかもしれません。
女性にとって、婦人科は敬遠したくなる病院と思ってしまいがちではありますが(いまだに私も苦手ですけど)、やはり定期的に検診を受けるのは大切なことだと思います。

スポンサーリンク

そうそう、入院するにあたって持って行ったものについて。使ったものとそうでなかったものを紹介したいと思います。ちなみに、私の入院した病院は婦人科病棟が全室個室で収納場所も充実していました。また、手洗い石鹸とドライヤーは部屋にあらかじめあって、ハンドタオル・バスタオル・バスマットは毎日貸し出しがありました。

持って行く量の基準は入院期間1週間が目安になってます。

必須だったもの(持って行って重宝したもの)

下着(ちょっと大きめで深めのもの)×6枚
※手術翌日は看護師さんが全て着替えさせてくれるので、履かせてもらいやすいゆるめの下着が良いと思いました。私はこの時実は失敗しまして(汗汗)予定していた下着とは違うものを置いてしまい必死に違う下着のある場所を伝えて出してもらうということがありましたww。手術前に用意する時はちゃんと確認しておいたほうがいいです(←私がマヌケだっただけか 苦笑)

上の下着(カップとつながってるもの)×6枚
※病室から出る時に下に着るものって感じ。術後2日目くらいまではまともに動けなかったのでこれを着る余裕もなく、看護師さんからも着ないほうがいいと言われました。なので、少なめでも大丈夫かと。

パジャマ(前開きのもの)×3セット
※私の入院した病院はパジャマの貸し出しがなかったので自分で用意して持って行きました。管がついてるときは前開きのものがベストだけど、それが取れた入院後半は前開きではなくても大丈夫だったかもしれないと思いました。実質的には4セットあったほうがいいけど、洗濯する場所もある病院も多いと思うので3セットで足りるかと。そうでなくても、病院のコンビニにパジャマ売ってることもあると思います(私の入院したとこのコンビニにはありました)。

生理用品(ふつう・長時間と2種類持参)
※私の場合は出血量がそんな多くなかったようなので、長時間用は2日分あれば十分でした。が、不測の事態もあるかもしれないので、大きめなのも少し多めにあったほうがいいかもしれません。

履物(かかとがあるもの)×1足

コップ(食事用のものと、洗面用←100均で調達)

歯ブラシ・歯磨き粉・歯間ブラシ・デンタルリンス

マスク(30枚入りボックス)
※コロナ禍の世の中なのでたとえ検査をパスしていても病院内でも必須です。私も入院当日にPCRと抗原と2つ受けて陰性のお墨付きを得ましたが、基本的に体調が良い時は看護師さんたちの前ではマスクをするようにしていました。

ティッシュ箱×1箱
※術後に挿管の影響で痰が絡みやすくなる事態になったので、ティッシュはかなり使いました(苦笑)

洗面・入浴用具(ボディソープ・シャンプー・リンス)・トリートメント

保湿クリーム
※病室はかなり乾燥すると思うのであったほうがいいです。

卓上時計
※病室には時計がないのであるととても気が休まります(スマホの時計でもいいけど、卓上のほうが分かりやすい)

100均で購入した収納用ボックス×2個
※使わないものもあったのでそれらをまとめたりするのに重宝しました。薬や書類ももらったのでそれように別にもうひとつ収納ボックスを持って行ったのも正解。クリアファイルも持って行ってよかったです。

小さめのトートバッグ

スマホの充電器

パソコン(イヤホンも持参)
※イヤホンは使いませんでしたが、携帯用パソコンは本当にものすごく重宝しました。院内に独自Wi-Fiが飛んでいる環境も運がよかったと思います。検査の時間など以外は暇なことが多いので、パソコンは体調が安定していた時は大いに活用しました(スマホだとちょっと疲れる)。

帰りのとき用化粧道具・衣類(緩めのもの)・靴下2足

使わなかったもの

ストロー
※これは人にもよるので持って行ったほうがいいとは思います。が、私はストローなしで早い段階から飲めてしまったので結局使うことがありませんでした(汗)

除菌シート
※洗面台が部屋に備えついていたので、手を洗えば事足りたって感じです(汗)

延長コード
※病院によっては必要になるところも多いかもしれませんが、私が入院した部屋はコンセントの場所も数も問題なく、延長コードの出番はありませんでした(汗)

洗濯ばさみ
※ベッド周りの整理にあるといいという情報があって持って行きましたが、入院した部屋が想像以上に整っていたので一度も出すことがありませんでした(汗)

本1冊
※パソコンを活用していたり、テレビを見たりする時間が多かったので…本は結局一度も読むことがありませんでした(汗)

こんな感じです。何かのお役に立てれば幸い。
ただ、入院する病院の環境によっても持ち物はだいぶ変わってくると思うのでそのあたりは事前によくチェックしたほうがいいと思います。

また何か変化などあった時には報告します。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました