瀬名と信康を失い絶望に沈んでいた家康を救ったのは万千代の言葉でした。でも彼の言葉の中には直虎や政次のエピソードが入っていたから、ちゃんとそこに井伊家が影響しているって考えられるわけで。こういう形で井伊を関わらせている展開は巧みだなぁと思います。万千代を通して「井伊家」が家康の心を救う形になっているように受け取れました。
数正は湖の麓で瀬名と信康の後を追う覚悟を決めていました。ということは、あれは佐鳴湖か…。最後まで瀬名を見送ったんですね、数正…(涙)。「後から参ります」というのはそういう覚悟のことだったのか。しかし、寸でのところで忠勝が駆けつけてそれを止めます。いやほんと、間一髪!!家康は数正がそういう行動に出ることを予想していたのでしょうか。忠勝への任務にきっとそれも含まれていたんでしょうね。
それにしてもあの槍、かなりギリギリのところに刺さってたから…ちょっとでも手元狂ったら数正が(汗汗)な可能性もあったのでは、と、ついw。それだけ彼の槍の技術がすごいってことで。
以下、さらに第47回を見て気になったシーンもろもろ(ネタバレあり)。
これまでの『おんな城主直虎』感想レポ
『おんな城主直虎』第47回 決戦は高天神
本放送:2017年11月26日(日)放送 NHK総合 20:00~20:45 ほか
CS放送:2021年06月10日(木)放送 チャンネル銀河 08:00~08:50
主な出演者:柴咲コウ、菅田将暉、井之脇海、市川海老蔵、阿部サダヲ、小林薫
あらすじ
信長(市川海老蔵)の意に逆らえず、嫡男・信康(平埜生成)と正室・瀬名(菜々緒)を失うこととなった家康(阿部サダヲ)は、この無念を晴らすためにも駿河を奪取することを家臣の前で宣言する。一方、直虎(柴咲コウ)は、万千代(菅田将暉)と手を組んで「戦のない世を作り出すこと」を新たな目標と定める。そんな中、万千代は武田の城・高天神城攻めで水の手を切ることに成功し、二万石の加増を言い渡されるが…。
<NHKオンデマンドより引用>
サブタイトルの元ネタ:「決戦は金曜日」(ドリームズカムトゥルーの歌のタイトル)
岡崎へ駆けつけてみると、生き残りの岡崎衆たちが集まっている。そんな彼らの前で、家康は自らの弱さをさらけ出したうえで再び団結しようと呼びかけます。瀬名の願いは、「駿河を獲る」こと。彼女の想いをなんとしても実現させたいという家康の涙ながらの魂の説得は確実に彼らの心を捕えていきます。こういった家康の人心掌握する演説っていうのは本当に大したものだなぁと思いました。あんな真っ直ぐな演説されたら、どんなに浜松憎しの想いが強かったとしても…もう一度信じて一緒に戦わなければ!って想いになるよなぁ。
その様子を胸突かれるような想いで見ていたのが数正です。家康の演説には瀬名への深い愛情がこれでもかと込められてました。おそらくそれを目の当たりにしたとき、彼の中で「この人には敵わない」っていう気持ちも湧き上がったのではないだろうか。自分の瀬名への想いよりも家康の方がずっと濃いものだったという事が過ったんじゃないかなって思ってしまったんですよね。
こういった諸々の出来事が重なっていったとしたら…将来彼が起こす行動というものもすごく納得できてしまいます。まぁでも、忠次が「一緒に生き恥を背負って生きていこう」とこれまでの態度を改めて数正に歩み寄った場面は素直に良かったなと思いました(生き恥の種類はかなり違う気がするけど)。あの言葉が家康の元でもう一度働くという気持ちへの後押しをしたのではないかなと。
そういう空気になったところで超ハイテンションな忠勝の「まずは高天神じゃぁ~~!!」ですからw。もうこれ最後のいい仕上げだなって思ったww。最初は苦い顔した康政も万千代を認め、最後は笑顔で「エイエイオー」やってましたしね。
こうしてバラバラになりかけていた徳川は一致団結して駿河獲得に向けて動くことになりました。かつて直虎が行った農民への腹を割った説得エピソードが時を経て徳川でこんな形で影響することになるとは…。徳川中心のストーリーになりながらもちゃんと「井伊」が息づいてるって感じられるのがすごいなと思った。
徳川の駿河獲得への足掛かりとして、まずは武田の高天神城を攻略ということで再び戦の準備が始まります。井伊谷からも城攻めのための砦造り要員として直之と六左たちが駆り出されることになり、二人は意気揚々と戦場へと向かってきました。戦のない世の中を望む直虎でしたが、あのような悲劇に見舞われた徳川も結局は再び戦に駆り出される運命にあることに失望感を隠せません。
織田の天下布武も近く徳川は今は逆らえない身だと話す南渓に、直虎は「織田に戦のない世の中をつくる天下布武を達成することなどできませんでしょう」と呟く。罪のない者の首を獲ったり卑劣な行いを数々起こしている信長には恨みに思われることはあれど、従おうという者はいないのではと。それは確かに正論ですな。
そんな直虎の不安をよそに、高天神城攻めへの準備は着々と進められています。直之と六左たちも万千代の元へ駆けつけました。城攻めの策を堂々と披露する万千代の姿を目にした六左は感極まってウルウル状態w。しかし直之は「小便垂れておったのにのぅ」と聞こえるような声で発言ww。そういえばあったな、傑山に弓を向けられてチビっちゃったことがw。
それに鋭く反応した万千代本人ww。この過去は絶対に知られたくないだろうからね、徳川の人々には(笑)。この後の万千代の表情が映らなかったのがちょっと残念w。さぞ二人の前で苦笑いしていただろうにww。
さっそく木の切り出し現場へ向かう万千代と六左たち。材木の扱いに自信を持っているからか張り切って進んでいく六左に対し、直之は長篠の戦の時に起こった自然災害の件が過っているようで…万千代に「砦の普請がもう少し少なくて済むなら尚良しでございますの」と告げる。山の神の怒りを鎮めるためにと甚兵衛たちと一緒に木を植えてきたからね…。戦の度に山を傷つけることに敏感になっている直之の気持ちはよく分かります。万千代はその言葉になにか心を動かされた様子でした。今後何か考えが浮かぶことがあるのかも?
万千代と話し終えた直之が六左のところへ向かうと、何やら人足たちと大いに盛り上がっている様子。
どうやら『竜宮小僧』の話題を振ったところ「うちの地域にもいる!」ってことになって、各国のそれの呼び名について話が弾んでいたようです。その中で「川三郎」という呼び名があると聞いた之の字はちょっと引っかかるものが…。六左は全く気にならなかったようでしたが、之の字は「川三郎」という呼び名をどこかで聞いたことがあるような気がして気になって仕方がない。
一日中考えていたらしく、寝る前に「どっかで聞いた覚えはないか?」としつこく六左を質問攻めww。すると、
「そういえば高瀬さまの生まれ育った地でそう呼ばれていたと聞いたことがあった」
と思い出す六左。な~んだ、ちゃんと覚えてんじゃんww。
一日中「どっかで聞いたことが・・・」と悶々としてきた之の字は「それじゃ!よし!これで眠れる…」と安堵(笑)。このつかえが取れた時のスッキリ感、よくわかるわ~之の字www。しかし、横になった直後にある事実に直面します。そう、高瀬が生まれ育った場所は…武田の領地!!つまり、忍足のなかに武田からのスパイがいるという事に繋がるわけです(汗)。さすがのノンビリ六左もこの事実に我に返って飛び起きましたww。
この一連のユキロックの流れ、ほのぼのしていて面白かった~~~。久しぶりに和んだシーンでした。
六左の思い出しと之の字の機転で「川三郎」を語ってた人足二人はあえなく御用となり万千代たちの前に引っ立てられます。ちょうどその時、高天神城の周りの水を絶つための策で水源が掴めず悩んでいた万千代は、彼らを許し取り立てる代わりにその情報を得ることを思いつく。
どんどん運も味方していきますね、万千代には。その功績が認められてなんと、2万石に加増されたらしい。
その知らせを手紙で読んだ直虎のビビりっぷりwww。
その彼女を見た㚖天さん曰く「(目が)落ちそうだぞ!!」wwww。
もうこの時の㚖天さんのリアクションも含めて思わず吹いたよ~~w。あなたの目玉も落ちそうになってるじゃないかとツッコミ入れたくなった(笑)。
でもそれもそのはず、2万といえば、井伊谷の領地と同じくらいの規模ですからね。万千代の出世の勢いに目玉が落ちそうになるのも無理はありません。手紙にはさらに、これを機に六左と直之を自分のところで召し抱えたいと書かれてありました。
万千代の意図を直接探るべく、さっそく高天神まで赴いた直虎。その姿を初めて目の当たりにして眼の色が明らかに変わった人物が…忠勝さんですwwww。そうか、これがなにげに初対面w。
年齢を重ねたとはいえキラキラした美しさを保っている直虎を目の当たりにして、鼻の下がすっかり延びきってしまった猛将・本多忠勝さんwwww。綺麗な女子にはさしもの猛者でもイチコロだったわけですかねww。可愛いじゃないか、忠勝!
万千代が来るまで直虎と二人でトークすることになり、最初は完全にデレモード全開な忠勝でしたが(笑)、屋敷の中にいた織田から勝手に送りつけられた援軍の姿を目にすると武将の顔に。戦場でも常に織田の目が光っていることに衝撃を受ける直虎…。
気を取り直し万千代の働きについて尋ねてみると、嬉しそうに「最初は自分の手柄ばかり考えていたのに今では徳川の家のことを考えて動くようになった」と語る忠勝。その言葉を聞いて少しホッとしていたところに万千代が息を切らせて疲れた様子で現れます。忠勝さん的にはもう少し直虎と二人トークしたかっただろうけどねw。
疲れた様子の万千代を見て武田と戦ったのかと思った直虎でしたが、実は砦を作っていただけだという。「砦を作ることだけが唯一の戦い」と語る万千代の顔はちょっと複雑そう。
家康は戦い血を流して城を奪う事ではなく、多くの砦で城を囲み兵糧を絶つことによって武田の戦意を喪失させ、城と人を丸ごと取り込む事を考えているのだとか。兵糧が無くなって武田がたまらず城を出てくるような流れになってきたタイミングで降伏を勧め、お互い血を流すことなく戦を終わらせるというのが狙いとのこと。万千代としては武田を丸抱えするという家康の案はあまり受け入れたくないような様子でしたが、
「徳川のこの先のために、敵を叩き潰す力ではなく、敵を味方とする力を得るべきじゃ」
との言葉に返す言葉を失います。徳川のこの先を考えましょう!と説得したのは万千代本人。家康は血を流す戦い方ではなく血を流さない戦い方で徳川の未来を築いていくことを考えていたという事ですね。それはちょっと万千代にとっては誤算だったのかもしれませんw。
家康が戦を好まないという話を聞いた直虎の脳裏に鮮明に浮かんだのが、政次でした。
「私なら、戦わない道を探ります」「俺を信じろ、信じろ…!おとわ」
井伊家存続のために政次と二人で戦をしない方法を必死に考えてきた。それが直虎と政次の戦い方でした。それと同じ考えを家康が抱いていたことを知った直虎の胸の中に熱いものが駆け巡る…。
この時初めて彼女は「徳川が日の本一強くなってほしい」と望んだのかもしれません。徳川なら、家康なら、自分の理想とする”戦のない世の中”を実現できるかもしれないと…。これまで数々の遺恨はあった両家でしたが、家康の人となりを知ったことでようやく本当に信じられるようになったのではないでしょうか。
「しますよ、おれが、徳川を日の本一に…!殿を、日の本一の殿にします!俺の仕える殿ですから、なってもらわねば困ります!!」
相変わらずの超強気発言な万千代ですが、その言葉に以前までの棘はない。戦のない世の中を実現するために、全力で家康を支えると宣言した万千代の姿は頼もしく、そして大きく見えました。直虎は自分と同じ想いを初めて万千代が共有してくれたのではと思って嬉しかったんじゃないかな…(涙)。
「そうか、虎松…!…そうかそうか」
目に涙をためながらも嬉しそうに万千代を見つめる直虎の姿に思わずウルっと来てしまいました。
万千代が一回り成長したことを確認した直虎は、さっそく六左と直之に万千代の家臣として働かないかという話が来ていることを告げに行きます。大木が倒れるのと同じタイミングで六左が腰抜かしてビビってたのには笑ったww。でも、この数日でもっと万千代の役に立ちたいという想いが強くなっていた六左はその話を快諾。幼い時には傅役もやってますし、万千代に対する想いは人一倍強いのかもしれないね。
ところが、直之は浮かない顔でその話を断ってしまいます。直虎が「徳川さまが働きを見事だと褒めていたのに」と持ちかけても乗ろうとせずに「それがしは井伊谷の番人でございますゆえ徳川へは参りません」とその場を立ち去ってしまう・・・。之の字の本心が分からないままためらう直虎。六左はてっきり一緒に来ると思っていたらしく動揺が激しかったな。そのあたりちょっと不安w。
直之を説得できないまま井伊谷へ戻ることになった直虎。と、ちょうどその時、一陣の風のごとく駆けぬけていく人物の姿…!!誰!?と思ったら、常慶さんではないですか。いやぁ~、速かったですねぇ、あのスピード!さすがは元駅伝ランナーの和田君の脚力だわと感動(民放ドラマでも走ってるしねw)。
そこまでして急いでいた理由とは…高天神城から「降伏したい」という矢文が飛んできたとの報告でした。その申し出があったという事はつまり…難攻不落だった高天神城が堕ちる時がついに来たという事です!それは喜ばしいぞ!駿河獲得の日も近い!常慶が猛スピードで走ってきたのも納得w。
さっそく交渉を進めると、助命を受け入れてくれるなら周辺の城もいくつか開放するという好条件が返ってきたという。家康の思惑以上の成果が得られそうで徳川陣営のテンションも上がる。
「ついでに田中城もってことはないかのぅ」
とつい調子に乗っちゃう家康に笑いながら「殿、欲をおかきになって!」と楽しそうにツッコミ入れてる数正に和んだなぁ~。よかった、数正…。色々あったけどちゃんと浜松メンバーに受け入れられてるんだ。
ところが、徳川陣営が喜びに沸いてちょっと調子に乗りまくっていたその時…、織田からの使者が来たという知らせがきて一気に緊迫モードに変わってしまう(汗)。やって来たのは織田家家臣の水野忠重。演じてるのは去年「真田丸」でおこうさんを演じた長野里美さんの御主人・上杉祥三さんですね。ご夫婦で連続大河出演とは素晴らしい。
この水野さん、徳川にとっては悪の使者…。告げたのは「徳川は降伏を受け入れてはならん」とのお達しでした(汗)。あくまでも力攻めで高天神城を落とせとの話に衝撃を受け言葉を失う家康たち。さっきまではしゃぎまくってた故に、まさに天国から地獄の心境へ。織田の要求に納得がいかないい忠勝たちは異議を申し立てますが、それに対して高圧的に「それが嫌ならここから先は織田が代わりに攻めるけどいいのか!?」と恫喝されそれ以上何も言えなくなってしまう。
織田に代わられてしまったら、大目的の駿河を手に入れるということが叶わなくなってしまう可能性が高い。断腸の想いで、家康は「降伏を受け入れない」道を選ぶことに…。またもや織田に屈する形となってしまった徳川の無念は計り知れません…。
しかし、だからこそ今はどんな手を使ってでも力をつけなければいけない。強さを手に入れる日までこうして苦い水を飲んで耐え忍んぶしかない。こういう時代を経てあの盤石な徳川が将来成り立っていくのかと思うと、なんとも切ないものがこみあげてきてしまいますね…。
一度は受け入れようとした相手を根絶やしにする戦いに挑まなければならなくなった徳川陣営。その表情は皆一様に暗い。織田に逆らえる力があれば…。それぞれ複雑な無念の想いを抱え、戦場へと向かって行きました。この場面は非常に辛く切なかった。哀しく胸抉られる想いでみんな戦っていたんじゃないかと思うと…見てるこちらも辛いです(涙)。
しばらくして、六左は近藤から万千代への士官を許されることになりました。しかし、直之は相変わらず頑なに拒んでいるようでしたが、もう一度話に行こうと井伊谷の井戸の方へ行ってみると「亡き者」と会話をする姿が目に留まります…。徳川が織田に押さえつけられている現状にかつての井伊が今川に押さえつけられていた姿を重ねる之の字。
「しかし、俺までここを去るわけにはいかんはのう・・・但馬」
之の字が・・・「但馬」と会話する日が来るなんて(涙)!!!
政次が存命だった頃は一度もと言っていいほど彼に気を許さなかったからねぇ。どんなに直虎が政次を信用していても、之の字だけは最後まで疑いの目を向けていた。おそらく、あの処刑の時にようやく政次を許せたのかもしれない…。生きている時に分かりあう場面が見たかったけど、こうして時を経て政次に語りかける直之を見せられるとなんかもう…ウルウルきてしまう(泣)。
物陰からその様子を見ていた直虎は政次の口調をまねて「徳川を守ることは井伊を守ることだという事が分からんのか」と傍に近づくも、之の字は目を合わさずにその場を立ち去ろうとする。しかし直虎はさらにそれを引き留めます。
自分は万千代を通して徳川を日の本一にすることで戦のない世の中を目指したいと訴え、その実現のためになんとか万千代の元へ行ってほしいと語りかける。それに対して、力の差のある織田に徳川がそんな世の中を実現するのはあり得ないと直虎に食って掛かる之の字。しかし直虎は
「やってみねば、わからぬではないか!」
と一歩も引かない。あ~~~、この二人のやりとりが妙に懐かしい。今川の圧政をかわすために二人で何度も「お気は確かか?」「やってみねばわからぬではないか!」と激論して乗り越えてきたよね…。その過程の中で、政次を始め多くの命を犠牲にしてきた。「戦をせぬ戦は吾にとっては弔い合戦でもある」という直虎の言葉に之の字は心を揺さぶられます。一緒に戦ってほしいと必死に訴える直虎の言葉に心のキャパが追いつかなくなった之の字は
「殿、俺は俺なりに折り合いをつけてやって来たのでございますよ!」
と叫ぶ。直虎が当主になった時、そのことに猛反発しながらも「女子だから守らなければ」と折り合いをつけそれに従った。井伊を潰すと言われたときは、「井伊の番人になればいい」と自分に言い聞かせ折り合いをつけた。直虎のために、自らを必死に納得させてここまで突き進んできた直之…。彼を翻弄させてしまったことに改めて気づかされ言葉を失ってしまう直虎でしたが、之の字の返答は予想に反したものでした。
「断ることなど、できるわけがございますまい!!」
これまでずっと傍らで直虎を見続けてきた直之。政次と共に戦を必死に避けようとしてきたこと、それが叶わなかったこと、百姓になってなお武田から民を守ったこと・・・
「あなたの隣で、ずっと見てきたのですから・・・!殿がさような戦をするというのなら、やってみるしかないではないですか」
あ~~~~~、之の字ぃぃぃ~~~~~~(号泣)!!!
もう、この之の字の告白は見ていて号泣してしまいましたよ…。井伊が無くなって近藤の元へ行くように言われたときも涙ながらに直虎のそばに仕えたいと訴えていたけど、今回は自分の気持ちを必死に押し込めるように直虎の言葉に従っていたように見えてねぇ・・・。「あなたの隣でずっと見てきた」という之の字の言葉は特に泣けたよ…。彼がこれまで、どんなにか直虎のことを深く想ってきたのか…きっとそれは恋に似た感情だったんじゃないかと。好きでたまらなかったんだよね、女性として…人として…井伊直虎のことを。
万千代の元へ行くということは、近藤の元へ行く時とは状況が違う。だから直虎との縁が途切れてしまう寂しさみたいな気持ちもあったんじゃないだろうか。もっとずっと近くで直虎を見ていたかった、傍に居たかった、役に立ちたかった・・・というのも本心だったと思うよ…之の字。
おそらく彼の気持ちは直虎の中で気付いた部分があったと思います。「わがままばかりですまぬ」と涙を浮かべて謝る直虎に、直之は照れ臭そうに頭をかきながら
「まぁ、男冥利に尽きるという事にしておきますよ」
と、顔をそむける。最後までカッコよすぎるよ、之の字(涙)。そんな背中を見て思わず笑顔になる直虎。この後直虎は之の字に抱き付いたりする場面があったらもっと泣けたのになぁ~なんて思ったり(笑)。きっとそういう流れになったんじゃないかなって思うけどww。
かくして、直之と六左はそろって万千代に仕えることとなりました。
それからほどなくして追い詰められた武田勝頼が自刃。武田家はついに滅亡してしまいました。
「真田丸」冒頭に繋がってくるわけですね。あの時は武田側から見た悲劇だったけど、今回は徳川側から見ているのでようやく長い戦いが終わったという印象が強い。歴史は見る側によってだいぶ感じ方が違うものだと思いましたね。
そしていよいよ、それぞれに武田領の割譲が言い渡される時が来ました。この場に穴山信吾(梅雪)がいたのが「お!」と思っちゃった。この人物、勝頼を裏切ったことで知られていて、「真田丸」では榎木孝明さんが演じていました。今回は田中要次さん(ご本人がアナ雪とか言ってるの、笑ったw)。ということは、伊賀越えでまたあのような目に!?
で、駿河は結局どうなったのか!?緊張の一瞬!!ってところで場面はヤキモキして待っている徳川家の皆さんのシーンへw。視聴者も同じ気持ちで待ってるんですけどwww。と、そこへいち早く結果を知らせるべく忠次がゼエゼエしながら飛び込んできます。一斉に「仕置きは!???」と駆け寄りますが、息が切れすぎてて結果を告げることできず状態www。
こら!忠次www!早よ言わんかーーーい(笑)!
と思っていたら、井伊谷の場面へスイッチw。どんだけ焦らすんだよww。で、結局その結果は万千代からの直虎への手紙の文面で静かに告げられました。無事、駿河は徳川のものとなりました。
「駿河を、獲ったぞ!信康・・・瀬名・・・」
犠牲となり旅立って行った信康と瀬名の盃を並べ、一人静かに喜びをかみしめる家康の姿にウルっときてしまいました。ここにたどり着くまで本当に色々辛い経験しましたからね…。もう姿の見えない愛する人との祝い酒は、家康にとってどんな味がしたのでしょうか。共に喜べたらどんなにかよかっただろうに・・・と思うと、ホント切なかったです(涙)。
そして次回、信長がまた圧力かけてきそうなんですが・・・そのサブタイトル見て吹きましたwww。よくあの元ネタ出してきたな(笑)。楽しみです。
ちなみに、この放送の数日後に「直虎」から「西郷どん」へのバトンタッチセレモニーが行われたようです。
※『西郷どん』のネタバレ感想はこちらです↓
「PR」
- 最初にU-NEXTに登録するとNHKオンデマンド料金に使える1000ポイントがもらえる。
(無料期間終了後は月合算。無料期間中は解約自由) - NHK以外の番組は登録してから31日間無料で見られる
- 有料期間に入ると、毎月1200ポイントもらえる(オンデマンド料金に使える)