中四国最大規模のご当地キャライベント「第6回ご当地キャラまつりin須崎」が今年も盛大に行われました。
四国で暮らし始めてから毎回楽しみにしているイベントで、私たちが行くのは3回目。昨年は荒天で1日しか行われず残念な想いをしましたが、今年は天候に恵まれ無事に2日間開催できました。
しかし、9月中旬にも拘らず・・・・暑かったーーーー(35度とかだった 汗)。熱中症にならないように気を付けてはいましたが、結局ちょっと影響受けてしまった(苦笑)。キャラさんたちはもっと大変だったと思う。それでもみんな来る人を思い切り楽しませてくれて・・・ほんと素敵なキャラ祭りとなりました。
今回は1日目のイベントの様子を写真でご紹介しようと思います。
第6回ご当地キャラまつり in 須崎
開催:2019年09月14日(土)9:00~15:00頃
場所:須崎市桐間多目的公園(高知県須崎市桐間南1)
以下の写真はクリックするとみんな大きくなります。
千葉県を応援!
こちらは2日間にかけて行われた様子を少しレポします。
昨年は北海道が大きな地震に遭ったり、関西が台風で大きな被害を受けたこともありそのご当地のキャラさんたちが来れなくなってしまいました。でも「#だって仲間だろ」として参加したキャラさんたちやファンが義捐金を募ったりメッセージを寄せたりして応援する企画が持ち上がり、多くの人がそれに賛同していました。
今年は来れなくなったキャラさんはいなかったようですが、9月初めに関東を襲った巨大台風の影響で千葉県が大きな被害を被る事態となってしまいました。いまだ停電が続いていたり復旧が遅れている地域がある状況…。
そこで、今回もご当地キャラさんやスタッフの皆さんが立ち上がりました。
ジンくんが持っているのは「チーバくん募金」。見に来たお客さんに募金を呼びかけるのを手伝ってくれていました。私もわずかではありますが入れてきました。
また、冬眠しているゆずがっぱちゃんのアテンドのよーこさんが「イラスト募金」企画を立案。
ご当地キャラのアテンドさんの中にはプロのデザイナーさんがいらっしゃるので、かなりクオリティの高いイラストが提供されました。それに募金金額をそれぞれ設定してじゃんけん大会で勝ち残ったお客さんに渡すというもの。
バリィさんとジンくんのアテンドさんがその場で描いて色を付けたイラスト。すっばらしい!!
2日目にはさらに数枚のイラストも追加。キャラさんたちが描いたイラスト色紙もたくさん提供されました。
1000円、3000円、5000円、8000円と値段はそれぞれでしたが、世界に1枚しかない貴重なイラスト色紙に手を挙げる方もたくさんいらっしゃりかなり盛り上がりました。
2日目の様子。スタッフさんやキャラさんたちの想いがたくさん詰まった色紙はあっという間に買い手がついて全て嫁いで行きました。私も参戦したんですが、じゃんけん弱すぎて撃沈(苦笑)。
こうして集まった募金は2日間で約30万円になったそうです。キャラさんたちやみんなの気持ちが千葉の皆さんに届いてくれることを祈ってます。一日も早くいつも通りの暮らしを取り戻せますように…。
キャラさんぽ その1 ソロ
メインステージ以外でも、キャラさんたちはファンの皆さんと触れ合うために暑いなか会場をたくさんお散歩して沸かせてくれました。いくつかその様子をご紹介します。
縦撮り写真も!
こんな楽しいコスプレもありましたw↓
キャラさんぽ その2 みんな仲良し♪
今年もたくさんのキャラさんたちの友情場面が見れてとっても癒されました!
サブステージでもおもろいコラボが!
サブステージはゆるいワチャワチャ感が満載です。「たけちゃんの部屋」となってて、いろんなものが設置してありました(笑)。
よこジローくんは友キャラさんにお土産もプレゼントするというジェントルマンっぷりを発揮!
そして今年はひこにゃんも参加してくれました!ゆる可愛さ満載のひこにゃんと呉氏、みっくすの様子を動画でどうぞ♪
ひこにゃんもたくさんの仲間に囲まれて嬉しそうでした!
しんじょう君と、ステージの様子については次のページで。