昨年の12月、村上さんのお誕生日当日に新潟の妙高にあるラジオ局「FMみょうこう」さん主催で公開生放送イベントがあったので、今年も似たようなことがあるのではないかとそのあたりの日にちを実は空けていました(笑)。
※昨年12月のイベントの模様はこちら↓
ところが、今年は何もその手のお知らせが入ってこなかったので年末に新潟はなさそうだなと諦めていました。交通費的にはちょっと助かったなとは思ったんですがww。
その矢先に飛び込んできたのが…
公開生放送「第3回ナマ・ステ」の特別ゲストが、今注目の俳優の村上新悟さんに決まりました!
第3回ナマ・ステは、12月22日(金)午後3時~5時まで。会場は上越妙高駅西口にあるフルサット内特設スタジオです。
メッセージお待ちしています。https://t.co/fXKCIOh1kn pic.twitter.com/Uout7VbGPV— FMみょうこう (@FmMyoko785) December 8, 2017
↑こちらのお知らせですよ😵!!
ちょうど村上さんのお誕生日直前あたりにきた告知でして…ひえ~!また公開生放送企画in妙高じゃなかですかww。これはどうするべきか…悩んだ時間、約1時間。もしかしたら村上さんと近くで会える最後のチャンスかもしれない…。しかもこの日、誰もいないw。行けそう!って感じで、気が付いたら交通手段確保してました(笑)。その代り、また約8時間コースですww。JRの窓口で切符購入した時「ものすごい移動距離ですね…、頑張ってくださいw」と励まされました😅←1年前に2回体験したとは言えなかったww。
上越妙高駅前の雪景色。相変わらずとても美しかったです。
上越妙高駅からすぐのところにある、フルサット。最初この文字見た時「フットサル」と勘違いしていて、「フットサル競技場で放送するのか」と思ってしまいました😅。
コンテナが連なっていて、中には様々な飲食店が入っていました。2016年6月に開業したそうですが、昨年妙高に来たときは全然気が付きませんでした💦。放送はその飲食店の一角にスペースを設けた場所で行われたので、かなり狭かったです。つまり…めちゃめちゃ近かったのですっ😳。
私が現地に着いたのがだいたい開始2時間半ちょっと前くらい。すでに多くのファンの方がいらっしゃってました。放送場所と思われる会場(というかお店)前にはこのような貼り紙。
数名分の椅子しかなかったので、基本的にはほぼ全員立ち見です。というか、立ち見じゃないと人が入れないって感じw。椅子1列で、その後ろ3-4列が立ち列みたいになってました。それでも全員が入れなくて…スタジオの外からの見学の方もかなりいらっしゃいました。
撮影は放送中と抽選会の時だけという約束でOK。久しぶりにたくさん撮らせていただきました。SNSなどにも紹介してくださいという事でしたので、以下、村上さんの写真をいくつか載せつつご報告したいと思います。
FM上越×FMみょうこう×フルサット
第3回『nama・sute』 -1-
2017年12月22日(金)15:00~17:00 (FM上越・FMみょうこう同時生放送)
上越妙高駅西口フルサット 上越妙高サテライトスタジオ (新潟県)
ゲスト:村上新悟
パーソナリティ:熊田唯志(FM-J)・鶴見幸恵(FMみょうこう)
放送前の様子
放送開始30分前くらいに会場に案内されて、位置にだいたいついた後しばらくすると…
越後上杉おもてなし武将隊の謙信さんと十吾郎さんが来てくれました!!
御屋形様の謙信さんとわちゃわちゃトークした後(武将隊のカレンダーとラジオドラマの宣伝をしていかれましたw)、元気に退散。
武将隊と村上さんのご縁は昨年5月の新潟最初のトークショーからですよね。あの時はお互い緊張してて「初めまして」とご挨拶していたのに、今では一緒に飲み会するほど親しくなっているようです(笑)。あのときのちょっとドキドキした出会いが嘘のような親睦っぷりw。ラジオドラマも一緒にやってますしね。
※その当時の様子はこんな感じ↓
今度はまたゆっくり会いに行きたいです。謙信さん、十吾郎さん、楽しいひと時をありがとうございました😀。
放送開始の約5分前くらいに村上さんが登場!!パーソナリティの熊田さんが「ドローンがもうすぐ来ますよぉ」と村上さんをドローン化させてファンを煽ってたので(笑)、村上さんが現れた時は歓声と共に笑い声も😁←でもあまり「きゃぁ~!!」みたいなのはなく皆さん落ち着いてました。
おもてなし武将隊の来年の卓上カレンダーを持って、サンタ帽姿で登場した村上さん、めっちゃ可愛くてのっけから萌えてしまった😍。だけどこのサンタ姿がどうにも恥ずかしかったようで…w、席に座ったとたんにすぐに脱いでしまいました😅。非常にレアな姿となってしまったよ、村上サンタww。
でも、脱いだ帽子は相変わらずポンとそのあたりに置くのではなく、きちんと綺麗に畳んで静かに脇に置いてましたね。こういうところは相変わらずとてもちゃんとしている村上さん。そういうさりげないところも本当に素敵な人だなと思います😊。
あと、おもてなし武将隊の謙信さんが宣伝しまくっていたカレンダーを持ってやってくるあたりが、新悟くんの人柄表れてるなぁと😁。ひとしきりファンの前に「これ宜しくね」と言わんばかりのニコニコ笑顔で見せた後、自分の机の前に丁寧においていたのが可愛かった😊。
村上さんの机の前にはからくり人形の姿がww。ドラマ『大江戸ロボコン』の最終回に出てきた、磨郎ちゃんにお茶を運んだあと豆を噴射して去っていった弁慶さんを彷彿とさせます😊。
※こちら参照↓
このからくり人形君、パーソナリティ・熊田さんの私物なんだとか。村上さんが磨郎を演じてたということで、わざわざ連れてきてくれたようです。ドラマの弁慶さんよりも可愛くて、村上さんも思わず目を細めていました。
少し落ち着いた後、たくさんのファンに正面から見つめられ写真を撮られていたからかちょっと照れ笑いを見せつつも撮影サービスで視線を向けてくれる新悟くんw。その後髪の毛かき上げたりしてましたが(この日はかきあげ仕草がハンパなく多かったw)、しばらくすると放送準備モードに。けっこう真剣に進行表をくまなくチェックしていましたね。
ちなみにこの日の靴、けっこうカッコよかった!それを見て真っ先に思ったこと。
黒い良い靴、持ってるんじゃないかwww!
※「サイエンスZERO」で黒い靴持ってないからとジャージ姿だったのに革靴履いてた事件w
あ、でも白い線が入ってるかw。しかもちょっと新しい感じ?ちょっと良いのを買ったのかな。どちらにしても、すごく似合ってました😀。
放送開始
15時になり、放送がスタート。
左にいらっしゃるのがFMみょうこうの鶴見幸恵さん、真ん中にいらっしゃるのがFM上越の熊田唯志さんです。熊田さんは最初はこのように完全サンタスタイルでしたが、髭がモサモサで喋りづらそうにしててwwかなり早い段階で髭なしサンタになっておりました(笑)。
ちなみに村上さんのマイクは手持ちスタイル。話す時はマイク持ってましたね。
「早くゲストを紹介しろという皆さんの鋭い視線が突き刺さっていますので」と熊田さんがタジタジしたところでww、村上新悟さんがコールされごあいさつ。
「みなさん、こんにちはぁ~。村上新悟です。よろしくおねがいしま~す😊」
と相変わらずの癒しの笑顔でほんわかと挨拶する村上さんが可愛かった!
この爽やかさに対して熊田さんが「顔よし、声よし、体よし、と3Kが揃いましたね!」とニマニマ伝えると・・・
「その、体よしっていうのは何からきてるんですかww?」
とタジタジww。熊田さんの「3Kにしたかったゆえのこじつけ」だったと分かった後「あっはは」と少年みたいに笑ってたな。この一連のやり取りが面白かった😁。
これまでの経歴が軽く紹介された後、「僕もにわかファンなんですが、真田丸を見てカッコいいなぁと思って。エンケンさんとのタッグもよかったですよねぇ」と熊田さんからコメント。そんなこと言ったら、私もスタートは「真田丸」ですからまだまだペーペーのファンですよ~😅。何気にあれから1年しか経ってないですしね。
褒められまくって照れながら「ありがとうございます」と微笑してた新悟くん。するとお決まりの褒め言葉「良い声だ~~」っていう感想が出てwwwもう笑うしかなくなってました(笑)。
上越妙高の話題
まずは会場にもなっているフルサットの感想を聞かれる村上さん。初めて来たのか聞かれると
「いや、何度か来てますね。たしか1年半前くらいに高田世界館っていうところで僕が出演していた映画の舞台挨拶があったので、その時初めて伺ったんですけど」
そうか!あの時にもう村上さんここに来ていたのか!!っていうか、高田世界館の奇跡からもう1年半経過していたことに改めて驚愕した私😳。一番最初の新潟トークショーで村上さんに魅了され…一番最初に上越に10時間以上かけて乗りこんだのが懐かしいw。
※その当時のレポはこちら↓


あの当時、高田に行くことに精いっぱいすぎてw、上越妙高駅にフルサットができたことなんて全く気がつきませんでした😅。
仕事で上越に来たのは村上さん、あの時が最初だったようです(春日山城には役作りで以前にも来たって言ってましたからね)。高田世界館の印象を聞かれると
「ああいった古い建物は今後も残していかなければいけないと思うので。味のあるいい映画館ですよね」
と答えてました。ちなみに最近ガラス張りの映写機を作ったそうなのでぜひ来てほしいと、運営に携わっている熊田さんからPRもありました。今度行ってみたい。
上越の話題としてもう一つがラジオドラマについて。
こちらではまだレポが追いついてませんが、FMみょうこうで新しく始まったラジオドラマ『軍神・上杉謙信』に村上新悟さんが「謎の声」として出演しています。これ、昨年の誕生日イベントでのファンの「出てほしい」という一言から始まったんですよね。約束を守る男だ!とファンの間で軽く話題になりました。
ちょうど放送2日前に来年放送分が収録されたという事で、「審議委員会」という名の親睦飲み会が開催されたとww。この時の村上さんがめっちゃ気さくだったとテンション上げ上げで語る熊田さん(笑)。「ちょっと危ない写真も撮ってしまったりして」とww。これ、SNSで見たんですがww、かな~りキテました😅😅。
「一線は越えてませんので」という熊田さんのコメントに新悟くん、大爆笑でした😁。
選曲その1 『太陽と埃の中で』CHAGE&ASKA
今回流れる曲は全て村上さんの選曲。「悩まれましたか?」という質問には「いや、今回は直感で行きましたね」と即答w。サクサク決まったようです(笑)。でも熊田さんが「タイトル見たら何の統一感もないんだよね」と苦笑いwww。これに対しては笑うしかない新悟くんでありました😅。その意味はラジオを聴き進めていくとよく分かりましたww。
まずは1曲目。
「僕、尾崎豊さんのファンだってラジオでずっと言ってたんですけど、もう一組昔から好きな方がいらっしゃいまして。CHAGE&ASKAさんなんですけど、色々あったんで選曲できないってことがあったんですけど(苦笑)もういいんじゃないかと思いましてw」
そうじゃないかと思ったんですよね~。というのも、昨年の生誕祭の時に「かけたいのがあるんだけど、諸事情でちょっと…」と苦笑いする一幕があったんですよw。その当時、まだ例の事件が尾を引いてる最中だったんで😅、きっとチャゲアスじゃないのかなぁと予測してたんですよね。やっぱり、好きだったのね~!!
いやぁ、これ、嬉しいですよ😆。私一時期、10年間近くファンクラブ入ってたくらい好きで、ライブにも何回か行きましたので。CDもたくさん持ってます。私はほぼ新悟くんと同世代なので、当時同じ曲を好きで聞いていたのかもと思うとテンションが上がってしまいました(笑)。
ということで、1曲目は・・・CHAGE&ASKAの『太陽と埃の中で』。これ、ライブで結構盛り上がった名曲なんですよね~!!懐かしかった😆。
売り上げランキング: 50,099
曲がかかりだした最初はラジオ音声から離れるのでちょっとリラックス。オーディエンスの方に目線を向けてちょっと照れ笑いしたり進行表見たりしていたのですが、曲が盛り上がりに差し掛かるあたりの時に・・・
ずーっと口ずさんで世界にひったってました。曲と一緒に歌ってる村上さんはどこかちょっと儚げで見ていてドキリとします☺。
曲が最後の方になった時音声が始まって、「なにか思い入れがあるんですか?」と聞かれると
「いやあ~ねぇ、追いかけても追いかけても掴めないものばっかりじゃないですか~ほんとに!」
(※歌詞の中にそういうフレーズが何度も出てきますww)
と答える新悟くん。「逃げようとしてるとか?」とツッコミ入れられると「そういうんじゃないですよぉ!」と笑いながらムキになるのが可愛かったww。
「良い曲ですよねぇ」とシミジミした後、熊田さんと二人で
「曲に罪はありませんから!!」
と力説する新悟くんなのでした。うん、それは私も同意見ですわ。
そのあとフルサットについての軽いトーク(村上さんが初めて来たころはまだ全然寂れていたとかw)があって、次の話題へ。
ちょっと前置きが長すぎてかなり伸びてしまったので(汗)続きは次の記事にしたいと思います🙇🙇。